ユーザー評価
85
レビュー総数 239件327
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
ONE. 2007年11月05日 19:27:08投稿
れもんじる 2007年11月05日 19:46:45投稿
なおすけ 2007年11月06日 13:35:16投稿
アル・レイ 2007年12月01日 22:20:42投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
スタピー 2008年01月19日 20:23:34投稿
ドラ○ゴン 2007年10月25日 21:33:35投稿
みつや 2007年10月11日 17:17:35投稿
ドロボウ2世 2013年5月31日
33173 View!
ZNZ 2013年5月31日
32057 View!
colts 2013年5月31日
49776 View!
スポンサーリンク
れもんじる
2007年11月05日 19:46:45投稿
なおすけ
2007年11月06日 13:35:16投稿
たいへんにレアなアイテムが「お礼」としてもらえるようなパスワード。
こういうものを、非公式にできるようにしてしまうパスワードのことを「改造パス」と呼んでいます。
グラードン、カイオーガなどの伝説が出現する「隠しダンジョン」は、公式発表前ですから、全部が改造パスワードです。
ゼロの島などの深部でしか入手できないようなアイテムがお礼になっているパスも、おそらく改造でしょう。
わりと貴重品が、低いランクで入手できるようになっているものも、たいていは改造。
目的地が、どこかの1Fであるようなものは、改造。
しかし、「黄金の間」の依頼が「かいがんの洞窟 B2」で出たこともありますから、一概に「簡単なら改造」と言い切ることもできないわけです。
見分けは困難ですから、パスワードを利用する場合には、信頼できる場所に紹介されているものを使うのがいいでしょう。
アル・レイ
2007年12月01日 22:20:42投稿
見分け方は
・今は行けない配信ダンジョンへ行けるようになるパスなら改造パス
・そのダンジョンの全階数÷2(1以下切り捨て)より浅いなら〃※
・普通は依頼に出ないアイテムorポケモンなら〃
です。
※ 例えば、全21階ある所なら10階より浅い階のパスは改造パス
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。