携帯からなので、見づらいかもしれませんがお願いします。金銀世代の面子がほとんどです。バクフーン(猛火)臆病、特攻素早さ252、持ち物・炎ジュエル 技・大文字、身代わり、めざパ電気、気合い玉 デンリュウ(静電気) 冷静、特攻HP252 持ち物・シュカ 技・10万ボルト、気合い玉、電磁波、めざパ氷 エーフィ(マジックミラー) 臆病、特攻素早さ252 持ち物・エスパージュエル 技・サイキネ、瞑想、リフレクター、めざパ炎 ラプラス(貯水)図太い、防御HP252 持ち物・オボン 技・ハイドロポンプ、冷凍ビーム、氷の礫、雷 ハッサム(テクニシャン)意地っ張り、攻撃HP252 持ち物・気合いの襷またはオッカ 技・バレットパンチ、虫食い、燕返し、剣の舞 カイリュー(マルチスケイル)陽気、攻撃素早さ252 持ち物・ラム 技・逆鱗、龍の舞、大文字または炎のパンチ、地震 以上です。ラプラスの育成にどうも自信がなく、できればそちらのアドバイスも欲しいです。あとはカイリューの大文字か炎パンチか迷ってます。















零式ピンチ改
2012年03月11日 11:01:37投稿
めざ電にする場合CかSどちらかuにしないといけないのでぶっぱでは努力値の無駄があります。
あと身代わりで猛火発動するようにHPが4nになるように調整すること。念のため注意しておきますが4n+1ではなく4n調整です。
>デンリュウ
波動弾ライコウとの差別化にコットンガードを。
>エーフィ
おk
>ラプラス
HB特化なら雷抜いて零度に。
礫抜いてもいいですが何かと便利なので電気技入れる為に切るのはもったいない。
普通の水なら零度連打でもなんとかなります。あと少しCに振ってもいいかな。
>ハッサム
流石に襷は勿体無いです。
燕返しを入れるならジュエルアクロ。
終盤止まりにくいようにするなら球と電光石火がおすすめ。
>カイリュー
地震か炎技どっちか抜いて神速に。
岩技が刺さってます。バンギガブ+水ロトムの組み合わせもきついです。
白いイナズマ
2012年03月11日 00:36:22投稿
ラプラスは明らかに「相手の攻撃に耐える」タイプの育成方針ですよね。
でしたら、必ず先制攻撃になる「こおりのつぶて」を入れる必要はないと思います。代わりに「あやしいひかり」などで相手ポケモンを混乱状態にしたりして、より倒されにくくした方がいいと思います。
カイリューは こうげき が高いなら「ほのおのパンチ」を、とくこう が高いなら「だいもんじ」を覚えさせるといいと思います。
ですが、基本的に、変則的な育て方をしていない限り、カイリューは こうげき の方が高いので「ほのおのパンチ」の方がオススメです。だいもんじ と違い、命中率が100%である点もいいですね。
ピッカリー
2012年03月11日 01:47:10投稿
バクフーン
とくに問題ないですね。
デンリュウ
パワージェムを入れるのもあり
エーフィ
攻撃するより積みのほうがメインな感じなのでジュエルよりオボンやたべのこしでもいいかも
ラプラス
何を狙ったB振りなのかな?HBぶっぱだけどフルアタのようなのでHC252かH252 B調整 残りCあたりがいいかも
ハッサム
とくに問題ないですね
カイリュー
炎Pは龍舞積みの関係、大文字はゴツメ避け、鋼物理耐久潰しという意味では使えていいですね。メジャーになっちゃうけど全体的に先制持ちが一体しかいないので神速かアクジェはほしいところかも
ヒヒダルマやヒードランが結構つらそうな印象ですね。
これは悪魔で個人としての意見なのでこれが必ずいいという訳ではありません
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。