ユーザー評価
83.6
レビュー総数 295件1378
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
いたかのちゅーがく 2008年11月07日 21:01:24投稿
ヒンバス
nの3乗 2008年11月07日 21:06:57投稿
なおすけ 2008年11月08日 11:21:53投稿
ヤフーJAPAN 2008年11月10日 13:31:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
鳳凰風神 2008年11月09日 11:38:46投稿
回答数:1
カゲウス 2009年01月07日 20:55:36投稿
ぱんつだいきらい 2008年11月05日 20:12:39投稿
秋ラッチ 2013年5月31日
95298 View!
ターゲット 2013年5月31日
18533 View!
マクドナールド 2013年5月31日
1852 View!
スポンサーリンク
nの3乗
2008年11月07日 21:06:57投稿
なおすけ
2008年11月08日 11:21:53投稿
ただし、釣りができる場所のたった数箇所でしか釣れないことになっていて、しかも、その釣れる場所というのは毎日変化することになっているポケモンです。
釣れる場所では、2回に1回くらいはヒンバスが釣れるくらいの出現率みたいです。
したがって、なみのりができるポケモンを連れて行きます。
1箇所で2回くらい釣ってみて、だめだったら1歩分隣に移動。また釣る。
湖の真ん中の方は、なみのりしながら1歩分ずる調べていく・・・この繰り返しを延々つづければ、いずれ、釣れる場所が発見できることになります。
言うまでもなく、とても面倒な作業になります。
GTSや通信交換が利用できるのであれば、交換するほうが絶対に簡単でしょうね。
ヤフーJAPAN
2008年11月10日 13:31:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。