技の悩みの種という技なんですが、ケッキングなど、特性がマイナス効果のモンスターに ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

技の悩みの種という技なんですが、ケッキングなど、特性がマイナス効果のモンスターにした場合、どうなるのですか?

元々あった特性プラス不眠になるのですか?

回答(4)

例えばケッキング場合、特性のなまけの効果がきえて特性がふみんになります。
特性が2つになることはありません。
不眠だけになります。
いくらマイナスでも特性は特性ですから。

またこういうのを利用して、レジギガスやケッキングとダブルスでパートナーを組み、仲間に使ってもらうと有利に進めれます。
  •  IZ
  • 2007-11-16 18:37 投稿
なまけが消えて 不眠にできます。ダブルバトルのコンボです。
他にはスキルワップとか ぶきよう+どくどくだま+トリックとか…関係ないですね。
スロースタートの場合は特性はかわるけれど
スロースタートの効果は残ります 注意してください
マルチタイプもいっしょですね♪
でも特性『なまけ』は悩みの種では消せない(使っても失敗する)と攻略本に書いてありました
質問を投稿する
類似Q&A一覧
もっとみる
ほおむずさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

ウサオAさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2

ブレイクマンさんのプロフィール画像

回答済

回答数:2