戦艦には艦長、副艦長、通信、操舵、整備、ゲストがありますが それぞれのステ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション・ポータブル」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

戦艦には艦長、副艦長、通信、操舵、整備、ゲストがありますが

それぞれのステータスは戦艦にどのように影響するのでしょうか?

あとキャラアビリティは一人が付けてると他の人にも作用するのでしょうか?

回答(2)

艦長はリーダーみたいなものですから指揮が高いキャラを。
パラメーターはすべて反映されます。
歴代Gシリーズの戦艦艦長キャラを参考に必要スキルはもってるかと・・・

その他は取説P.12をご参考に。
艦長…全てのステータス。リーダーエリア拡大のためには、統率力アビリティが必要。(統率力MAXでエリア9)

副艦長…艦長を補佐するため、こちらも全ステータス。補佐持ちだと尚良い。(補佐MAXで指揮・魅力以外+50)

通信…射撃値が影響。攻撃時の命中率が変わる。
情報解析持ちだと良い。(情報解析MAXで射撃値+30)

操舵…反応値が影響。回避率が変わる。操舵センス持ちだと良い。(操舵センスMAXで反応値+30)

整備…守り値が影響。帰鑑後のHP・ENの回復速度がかわる。機械技術持ちだと良い。(機械技術MAXで守り値+30)

ゲスト…魅力値が影響。同グループ内の取得経験値が上がる。カリスマ持ちだと良い。(カリスマMAXで魅力値+30)


基本的に艦船に影響するのは、艦長のアビリティです。ゲストのカリスマのようにグループ全体に影響するような例外はありますが、副艦長から整備までのキャラクターのアビリティが重複して艦に反映することはありません。


以上、回答を終わります。