戦国BASARA2は、 どこら辺が、おもしろいんでしょうか? あと、BASA ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

戦国BASARA2は、
どこら辺が、おもしろいんでしょうか?
あと、BASARA系はやった事が
ないんで、BASARA系の短所と長所も
教えてほしいです。

回答(3)

私的に1番の長所は爽快感だと思います。
3Dも綺麗で、10000HITくらいは軽くいくのでプレイしていてとても気分がいいです!
戦国無双のパクリだという意見がたくさんありますが、固有技を自分で選んでセットできる点や、パロディが多く笑える点で異なっています。
製作者サイドも意識しているようで、ビジュアルや豪華声優で差をつけたみたいです。
また、好きなシナリオを自由に戦える自由合戦、ストーリーモードや周囲の武将を倒していく天下統一モード、100ステージをクリアする大武闘会など、さまざまなプレイスタイルで飽きにくいと思います☆

欠点といえば歴史の事実に反しすぎているという点です。
ですがそれは「このゲームは嘘だ!」という意識をもってやれば問題はないと思います。
ただゲームしながら歴史を学びたい、という目的なのであればこのゲームは明らかに不向きですね。


歴史の忠実さよりもゲームとしての面白さ、派手さを重視してつくられたゲームだと思います 
*長所*

まずはやっぱり爽快感ですね。↑の人も言ったように軽く10000HITいきます。それにキャラクターが個性豊かなのでインパクトもあります。後はレベル式になっていて飽きにくいと思います。固有技などもあります。最後にバサラ技です!一つ一つのキャラが派手な必殺技を使います。第二衣装等もあります

*短所*

ストーリー性が全くと言っていいほどありません。それに歴史を無視しすぎです。あれでは歴史を覚えられません(人物名、合戦名は同じ)後、完全クリアすると飽きます(↑で飽きにくいとか言ってたのに・・・)
長所は↑の人たちと同じです。(もう良く分かってると思います)
短所は個人的に意見があるので書きます。
まずは「タクティカルアクション」じゃありません。一人舞台です。
相手側も軍を進めてきません。相手側がやられ役ですね。
後は戦いには防御戦とかありますが、守る戦いが出来ないことですね。
例えば「上田城」の防御戦とかが出来ないことです。
と、こんな感じですが面白いですよ。BASARAの個性が出てます。
僕も、「戦国無双2」とどっちを買うか悩んだほどですから。(結局どっちも買っちゃいましたけど・・・)