戦争について質問です。 BFをしているときにおもいました。 戦い方でC4特攻があ ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

戦争について質問です。 BFをしているときにおもいました。
戦い方でC4特攻があって、
ふと思ったのですが
特攻隊とか、人間魚雷があったのはしってます。
c4特攻もあったのですか?

回答(3)

コンポジション C-4が開発されたのは、第二次大戦後の1960年代のアメリカ

そして神風特攻とか、人間魚雷回天とかは第二次大戦の日本の特殊な環境がそうさせたものだからね
戦争に限定するとC4特攻は聞いたことないけど、地雷を体に括り着けて敵軍進路上に潜伏して敵が来たら特攻する戦術や、まともな対戦車兵器がなかった頃敵戦車を破壊するため火炎瓶や収束手榴弾をエンジン部や戦車内、履帯(キャタピラ)に投げ込むのに特攻紛いな戦術を旧日本軍がやった

戦争に限定しないなら今の自爆テロは正にC4特攻(使ってる爆薬がC4とは限らないが)って言えるかな
C4じゃないと思いますが、爆弾抱えて敵地に突っ込んでいく戦法は日本がしていたそうですよ