徳川家康のレベル4の武器のとり方で関が原の戦いで石田光成以外の武将全員撃破という ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション2」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

徳川家康のレベル4の武器のとり方で関が原の戦いで石田光成以外の武将全員撃破ということでとり方は分かったのですが、どうも敵武将がいっせいに集まってきてとても倒せません、何かこつなどあれば、
教えてください!

回答(1)

柴田勝家や佐々木小次郎などの強い護衛武将を連れて行く
武器鍛工などで攻撃強化
無双ゲージは常に1本分は溜めておく(属性による追加ダメージのため)
敵のガードが固ければシールドクラッシュ効果のある連続チャージ攻撃などを多用
ガードしながら後退して、敵を一直線上に誘導して一気に攻撃
敵から攻撃されてマズいと思ったら、無双奥義で敵からの猛攻を回避
無双ゲージがLv.3まで溜まったら惜しまず使う。その際、敵将のいる方向に右スティックを倒して(そのほうがヒット数稼げるように感じた)L1連打。できれば無双最終奥義で。
体力がピンチになったら広いところを円を描いて逃げて、無双ゲージがLv.3まで溜まるのを待ち、溜まり次第無双秘奥義。
これで勝てると思います。