当初はムリゲーマゾゲーなど言われておりましたが
アップデートを重ねたようで
ヌルゲーマー(ゲーム初心者)でもクリアできるようにはなりましたか?
具体的に私のゲームレベルは ゴットイーター2のマガツキュウビには裏ワザで勝つ 寄り道的な腕試しミッションはクリアできなかった キャラクターエピソードは全部クリア ダウンロードコンテンツはやっていない
ストーリーの評判はよろしくないのですが 爽快感はあるらしく 悩んでいます
アップデートを重ねたようで
ヌルゲーマー(ゲーム初心者)でもクリアできるようにはなりましたか?
具体的に私のゲームレベルは ゴットイーター2のマガツキュウビには裏ワザで勝つ 寄り道的な腕試しミッションはクリアできなかった キャラクターエピソードは全部クリア ダウンロードコンテンツはやっていない
ストーリーの評判はよろしくないのですが 爽快感はあるらしく 悩んでいます
ゲスト 2014年09月12日 00:18:34投稿
確かに、何度も何度もやられたボランティアは存在するけれど、そんなの後半のほんのひと握りだけ。
自分の武器の強化、アクセサリ武器の強化、仲間の強化、ブースター選び、アクセサリと仲間への指示をキッチリやっていれば、ほとんどのボランティアは初見でもどうにかなったりする。
「狩りゲー」とか「俺TUEEEEE!」とか思っているとアッサリ負けるゲームだけど、これはあくまでもTPSで、自分はヘボいと思って準備をすれば、大抵はどうにかなる。
自分は武器強化をキッチリ行った結果、悪名高い8-1だって初見でクリアできたくらい。第8コードは全部初見クリアできてる。当然、高難易度ボランティア(天罰)での素材は使わないでの武器強化の範囲でね。
流石に、更に悪名高い第7コード取得考試や7-3?7-5の3連戦は何度も失敗しているけれど、YouTubeの動画を参考にしたりして、ソロでクリアできた。
今じゃラスボス(7-5ボス)も数分で沈められる。
プレイしてみて、どうしてもソロじゃ無理って場合でも、オンラインで手伝ってもらえるから、今は特に問題なくなっている。
ゲスト 2014年09月10日 19:00:11投稿
という事態が起きていたんですが
コツ掴めば大したことが無く
コレは狩りゲーじゃなくてTPS、
敵はザコじゃなくてあくまで敵兵だから排除しないと危険、
気持ちよく単体ボス狩り!みたいなゲームじゃなく
大型の目標と小型の目標が同時に出現するので
どちらかに集中するんじゃなくどっちも排除対象、
英雄気分で敵に突っ込むとフルボッコでリスポーン確定
的な、「狩りゲーじゃないよ」ってのを頭に入れておけば
それなりに対処可能でした。
現在はアップデートでユルく、というか極端な仕様では無くなったので
ソロでもだいぶマシになり、
オンラインマルチプレイが実装されてようやく本気出した
というところでしょうか。
オフラインではNPCがかなりデクノボーだったんですが
オンラインのマルチプレイになると
役割を分散させることが可能になるので、
難易度が飛躍的に下がります。
小学生サッカーやってるようじゃダメってのは
どこのマルチプレイでも変わりませんけどね。
とりあえず、「マルチプレイアクション」で遊びたいなら
選択肢に入れてもいいでしょう。
「モンハンライクな狩りゲー」がいいなら、他当たってください。
ゲスト 2014年09月10日 21:24:13投稿
かなり楽に狩れるようになります。
アクションゲーム全般が苦手な我輩でも全編クリア可能だし。
序盤の装甲は獣装シリーズで固定。
これで無操作時のガードが自動で発動するので…
隙を狙って攻撃や回復することに集中できます。
ガード範囲拡大スキルを強化パーツなどで付ければ…
前後左右をカバーして自動発動するため、
ソロプレイでもパーティープレイでも更に安定します。
強化パーツでオートガードを付けられる用になったら、
回避バックラー系に替えればいい。
これはモンハンP3rdのAGガンスの用な装備。
更に回避バックラーを剛回避バックラーまで鍛えたら…
更にスキルが増えて、ガード成功時必ず体力が1残り死にません。
装甲と強化パーツ枠1つで可能なので、他は自由に構成できます。
そこにプラーナと弾受け渡しバースト化で体力を半自動回復化。
ストーリークリア以降はプラーナのBスキルを含む…
機鋼盾を使い、プラーナの代わりにアサシンなどを装着。
攻撃力を補強。
hr66000x 2014年09月11日 01:11:33投稿
倒せ無いレベルなら諦めた方が良い(笑)
自分はゲームバランス初期の状態で
何もアプデせずクリアしてきたので
鼻くそほじるレベルです。今やヌルゲー
過ぎてやる気失せてます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。