度々すみません。
前回、解りやすく説明して下さったユーザー様本当にありがとうございました。
ONLINEを有線でやろうと思ってパソコンについてきたLANケーブルを繋ごうとしたのですがPS3のLANケーブルを差し込む所に刺さりませんでした。
質問なのですがPS3を有線でやるための専用のLANケーブルがあるのですか?
それとも家にあったLANケーブルの形が合っていなかっただけで100円ショップやホームセンターで売っている形の違うLANケーブルを買えば使えますか?
もう一つあるのですが、無線LANでONLINEをやるなら人の少ない部屋でプレイしたほうが落ちにくいですか?
解る方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
長文失礼致しました。
ホワイトシャーク
2009年07月27日 01:34:07投稿
PS3用のLANケーブルは付属で付いていると思いますよ(私は付いていました)
箱や説明に同梱内容が書かれていていますので、ご覧下さい。
人が多い・少ないに限らず、無線は電波は不安定なので落ちやすいですよ。又、無線では電波は中継されてPS3に送受信を行いますので、ラグ(タイムラグ)が発生しやすいです。
有線にしても、タイムラグは落ちたりしますが、無線よりは少ないです。
人が混雑し落ちてしまうのは、サーバーが混雑している為におこります。
こればかりは、一般ユーザーにはわかりませんね・・・
ただ、落ちるのは部屋の入っている人数じゃなく、大元のサーバー内で混雑している為が多いかと思います。
こればかりは、時間帯をずらすしかありませんね・・・
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。