火属性に一番効くのは水
みたいに書いていって貰えませんか?

ユーザー評価
89.6
レビュー総数 365件
アクション | PSP
解決済み
回答数:13
kai::biglobe
2011年09月21日 10:46:18投稿
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2010年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219039895 |
リオの極意Ω
2011年09月21日 11:08:47投稿
FIREHUNTER
2011年09月21日 13:39:20投稿
防具の弱点属性を参考にしたら分かると思いますよ
ORCA旅団
2011年09月21日 13:43:14投稿
モンスターによって効く属性は違います。効く属性は武具屋に行って調べたいモンスターの防具の性能を見ればわかります。
防具には属性に対する防御力があります。ナルガシリーズなら火と雷がマイナスになっているはずです。つまりナルガクルガには火と雷が有効ということになります。
マイナスであればあるほど多くのダメージを与えられます。ナルガの場合、火も有効だが雷ならより有効であると言えますね
ワンダーフォーゲル部
2011年09月21日 13:43:28投稿
Dimblack
2011年09月21日 13:48:49投稿
初見ならば何となくとかのカン任せ。
状態異常はどうか?とかいろいろ考えながらプレイするのが趣があっていいのでは?
強いスライム
2011年09月21日 14:37:18投稿
決まってはいませんが、砂漠に出現するモンスターにはだいたい氷が効いたり、
火山に出現するモンスターにはだいたい水が効いたり、凍土ではだいたい火がきいたりします。
例外もありますが。
キルン
2011年09月21日 19:33:49投稿
規則性としては、
“そのモンスターが普段触れていない、もしくは生息域には存在しない属性”が有効な傾向が強いです。
ただし、龍属性はこの方法では判別できませんが。
雷属性が有効なモンスターが多いのはこのためですね。
ただし、ギギネブラは表皮が絶縁体だったりと、生態を詳しく知る必要もあります。
サラマンダー::google
2011年09月21日 19:49:11投稿
たとえば同じ水でもロアルドロスは火が効くのに対し、
ハプルボッカは火が全然効かず代わりに氷が効きます。
まあ大体見た目で分かりますが。
また属性攻撃はダメージを与えるだけではない場合もあります。
たとえばアグナコトルです。
奴は火属性攻撃のダメージを受けませんが火属性攻撃によって肉質を柔らかくできます。
このように属性攻撃を工夫して戦うのもモンハンです。
ほかにも毒が効くモンスターや麻痺が有効なモンスター、
さらには無属性で攻撃力重視がいいモンスターもいます。
いろいろ探してみてください。
snofkin
2011年09月22日 07:18:03投稿
○属性が効く、○属性が効きにくい、というのはこの肉質がダメージ計算に絡むためです。
○属性は○属性に効くといった単純な設定では無いです。
また、打撃・斬撃・射撃に対しても肉質が設定されており、部位毎でも数値が違います。
肉質を知ってるのと知らないのでは討伐までの手数が全然違うので、ステップアップを目指すならまず肉質を把握すると良いです。
モンスター毎の肉質は↓が見易いかな?
http://nodame-mhp3.info/niku/n.php
ハイニューガンダム
2011年09月23日 20:27:32投稿
封印の神様
2011年09月26日 09:57:01投稿
ジョン田村::yahoo
2011年10月03日 20:04:32投稿
モンハンはモンスターの属性で弱点が決まっているわけじゃないんだ(^^)
ちゃんと全員の弱点を覚えてあげてね(^^)
もし、この回答が気に食わないなら
黙ってポケモンやっといてね(^^)
おか::yahoo
2012年02月05日 21:22:31投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。