少々長くなりますが・・・
「モンスターを倒した時の努力値は、先頭にいるポケモンと、がくしゅうそうちをもたせた先頭以外のポケモンの両方に同じ数だけふりわけられる(例えばすばやさの努力値2のモンスターを倒したら、どちらにもすばやさの努力値2ずつはいる。)」と聞きました。
僕はそれをやろうとして、先頭にきょうせいギブスをもたせたエンテイ、がくしゅうそうちはベトベターにしました。
(1)・まず2匹にマックスアップ×10(HP)と、タウリン×10(こうげき)をあたえました。
(2)・そしてHPはヤドンを、こうげきはトサキントを倒して(1)の努力値とたして
252ずつふりました。
(3)・あと残りの努力値の6は、エンテイはコラッタ、ベトベターはメノクラゲを倒して努力値MAXの510ためました。
↑のようにしてみると、エンテイはMAXになったのに、ベトベターはなぜかMAXになりませんでした。
あとどれだけMAXになるのか調べたところ(リゾチウムなどを使って)150+αたりないことがわかりました(リゾチウム×10とブロムヘキシン×5を使ったところで「つかってもこうかがないよ」となりました」
このように、ベトベターからがくしゅうそうちをとったわけでもないのにキチンとふりわけることができませんでした。なぜですか?????
わかる人、返答お願いします。(見にくくてすいません)
「モンスターを倒した時の努力値は、先頭にいるポケモンと、がくしゅうそうちをもたせた先頭以外のポケモンの両方に同じ数だけふりわけられる(例えばすばやさの努力値2のモンスターを倒したら、どちらにもすばやさの努力値2ずつはいる。)」と聞きました。
僕はそれをやろうとして、先頭にきょうせいギブスをもたせたエンテイ、がくしゅうそうちはベトベターにしました。
(1)・まず2匹にマックスアップ×10(HP)と、タウリン×10(こうげき)をあたえました。
(2)・そしてHPはヤドンを、こうげきはトサキントを倒して(1)の努力値とたして
252ずつふりました。
(3)・あと残りの努力値の6は、エンテイはコラッタ、ベトベターはメノクラゲを倒して努力値MAXの510ためました。
↑のようにしてみると、エンテイはMAXになったのに、ベトベターはなぜかMAXになりませんでした。
あとどれだけMAXになるのか調べたところ(リゾチウムなどを使って)150+αたりないことがわかりました(リゾチウム×10とブロムヘキシン×5を使ったところで「つかってもこうかがないよ」となりました」
このように、ベトベターからがくしゅうそうちをとったわけでもないのにキチンとふりわけることができませんでした。なぜですか?????
わかる人、返答お願いします。(見にくくてすいません)
れいとうビーム
2009年10月09日 16:53:06投稿
ですが学習装置を持っているポケモンはギプスをつけてないので1pです。
たぶんこのせいで差ができてしまったんだと思います。
もし学習装置を持っているポケモンがポケルスに感染していたら2pもらえます。
ゾンヴィ
2009年10月09日 16:53:07投稿
確かに学習装置と先頭は同じになりますが、それはあくまで通常の場合です。
今回のケースですと、先頭がきょうせいギプスを持っているので、先頭のみ二倍の努力値を得ていたという事です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。