小学生の頃はその辺の壁をよじ登るだけで楽しかった。中学生の頃はRPGで全アイテム ...

- ムスコ
- 2012-08-04 03:23 投稿
- 回答数:0
- 解決済み
この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。
質問内容
小学生の頃はその辺の壁をよじ登るだけで楽しかった。中学生の頃はRPGで全アイテム入手とかステータスMAXとかそういったプレイはもちろん、キャラレベルアップ時のステータス上昇値の選定だって喜んでやってた。それなのに今は新しいゲームを買っても起動してちょっと遊んで説明書読んで…なんかもういいや、ってなります。あと、なんていうか…時間さえかければ目的を確実に達成できると判断出来た時点でやる気がすっとんだり。最近、彼女(妄想)との×××もマンネリ化してきました。なんだか…生きてて楽しくない、ことはないですけど、ゲームで楽しいと思えるものがありません。そんな今の僕でも楽しいと思えるゲームが1つだけ存在します!そのゲームの名前は「モンスターハンターポータブル3RD」!PS2の古いゲームですが僕はもう何年も前からこのゲームをプレイし続けています。ゲーム内容は至ってシンプルで、アホ天使が「かに〇そ!かに〇そ!かに〇そ!」って叫ぶだけのゲームです。もしもこれが「アワビ!アワビ!ぱっくりです!」だったら大変だ。それだけは全力で阻止しなければならない。関係ないが、「ペタンコで悪かったわね!」というのも「ツルペタで悪かったわね!」だったらと思うと興奮します。