対戦まとめWikiのラティアスページにある
流星群撃ち逃げ型(雫あり)の努力値振りに
特攻252 耐久カイオーガの潮吹き2発+流星群後の潮吹き1発+ステルスロックを確定で耐えるよう調整 残り素早さ
とあるのですが具体的にはどのように振ればいいのですか?
それと今回のような努力値調整はどのように計算すればよいのですか?
流星群撃ち逃げ型(雫あり)の努力値振りに
特攻252 耐久カイオーガの潮吹き2発+流星群後の潮吹き1発+ステルスロックを確定で耐えるよう調整 残り素早さ
とあるのですが具体的にはどのように振ればいいのですか?
それと今回のような努力値調整はどのように計算すればよいのですか?
ドロッチュ団
2010年05月10日 01:22:33投稿
れつでん
2010年05月10日 02:23:53投稿
H252振りカイオーガかと・・・
ステルヴィア
2010年05月10日 16:04:54投稿
一つ言うが耐久オーガの型はほぼ無い
敢えて使う意味が無いし、素の速さがそこまで速い訳では無いから普通にスカーフ潮吹きの型の方が一般的
それに伝説使えるならパルキアでオーガは対処出来る
一度考え方を変える事をお勧めする
れつでん
2010年05月10日 17:08:04投稿
黒百合with
2010年05月10日 20:15:45投稿
普通にCS252で良いと思いますよ。
確かにあまり調整する意味が無いですし、その努力値の方はぱっと見オーガ対策にさか見えませんし
一般的な振り方で良いと思います。
童話ツンデレラ
2010年05月11日 08:59:04投稿
耐久(は)カイオーガのしおふき2発以下略調整ってことだと思う
それならステロまかれてても耐えるし、自己再生で完璧に受けられる。
計算して無いから細かくは言えないが
C 252 HD合わせて200くらい S48
ってことじゃないの
ドロッチュ団
2010年05月11日 09:27:15投稿
交代で受けとして出しても大体スカーフだから冷凍できないし
実用性があまりにも薄いと思う
ひかえめマンダのりゅうせいぐん確2調整とかメジャーポケの攻撃耐える調整をする方がまだマシ
ひかえめマンダのりゅうせいぐんを素で耐えるかはしらん
宇宙の帝王
2010年05月12日 16:10:05投稿
蒙w
2010年05月19日 20:42:58投稿
耐久の振り方が
オーガの潮吹き耐えっていう意味かと…
ここでのオーガは控えめC全振と思う
ダメージ計算ツールで
地道に理解するといい
れつでん
2010年05月19日 21:24:54投稿
ダメージ受けた後しおふきのダメージが分からないという・・・
まあ頑張って見ます。
ありがとうございました。
aminovαlue
2010年11月30日 22:06:53投稿
HC252でおk
だけどもCS252振りが主流と言っても過言では無いね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。