対大斧の立ち回りを教えてください・・・
今だギロアクと嵐には勝ったことがないです・・・
竜骨ダッシュ斬りはずす
→チェインくらう
→ふははハメ抜けを見せてやろう
→抜けれない
→嘆息
の流れで終わってしまいます・・・
ダッシュ斬りをあきらめてバクスタを狙った方が良いですか?
スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2009年2月5日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4948872850131 |
killertune
2011年01月13日 17:39:21投稿
両手弱攻撃をノーロックで引っ掛けるように狙っていき、転ばせたらダッシュ斬りを狙います。
特大剣は基本的にノーロックの方がいいです。
ノーロックの方がハメ抜けも、しやすいかもしれません。
あとは片手ローリング攻撃も使いやすいですが、攻撃後の隙が多めなので使いすぎないように気をつけましょう。
のりちか23
2011年01月13日 17:43:27投稿
竜骨の強攻撃はどのタイミングで使えばよろしいでしょうか?
ディレイとして使えるらしいのですが・・・
killertune
2011年01月13日 20:33:01投稿
片手強は両手弱と同様ノーロックで引っ掛けるように狙っていきます。
ちなみに片手強→片手弱は特大剣にしてはテンポよく連続して出せるので、タイマンでは片手強を空振りさせて相手を誘い、飛び込んできた相手に片手弱を当てるのが有効です。
おそらくディレイと仰っているのは片手強→片手強のことでしょう。上で言ったものと同様に、一発目で相手を誘って、少し遅らせて二発目を当てます。とは言っても実際に見たことはありませんが。タイマンで勝負が単調になって長引いたときに混ぜていくといいでしょう。
両手強の使いどころは限られています。まず起き攻めです。相手を吹っ飛ばした後起き上がりにあわせて使うと、衝撃波が引っかかりやすいです。まあ両手ダッシュの方が使いやすいですが。
あとは縦に長い場所で普通に使っていきます。…武器変えた方がいいですけどね。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。