対テオ装備ですが、私はラヴァXシリーズに封龍剣「真滅一門」、「真絶一門」でいきま ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

対テオ装備ですが、私はラヴァXシリーズに封龍剣「真滅一門」、「真絶一門」でいきます。他にクシャナシリーズや金色シリーズもいいと思うんですが、スキルなに付けたらいいですかね?
ちなみに皆さんが何で狩ってるかも付け加えてもらうと嬉しいです。

回答(4)

1回目はクシャナXに装飾品で斬れ味Lv+1。武器はミラアンセスルイン(ハンマー)か双龍剣『太極』(双剣)で角を破壊する。
2回目は地形ダメージがないのでスカルギザミや上からディアZ、コンガZ、リオソウルZ、アカムト、リオソウルZに装飾品で『耳栓、斬れ味Lv+1、見切り+3』
大剣なら金色・真に装飾品で抜刀術。武器は真滅よりブリュンヒルデの方がダメージが大きい。武器スロットが2個あるので、抜撃珠を3つ、抜刀珠を1つつけて余った3スロットと会わせて、空きスロット5個で発動させられるスキルがつけられる点もブリュンヒルデの方がいい理由。
双剣で挑む場合も真絶より太極。基本的に真絶や真滅は弱い。
戦いやすい武器の龍属性で行けばいい。
クシャナXはスキルが優秀だが、防具自体の火耐性が大したことが無い上に龍耐性が低く突進でかなりダメージを受けるため非推奨。
ラヴァで十分。
その点では金色もそれなり使える。

一戦目で角破壊ができれば後は火力装備か便利スキル(回避性能等)構成の装備などでいい。
完璧に対応できるのなら火力装備でOK。
大剣なら大道の金色抜刀アーティでいいだろう。

真滅、真絶については言われてる通り。
ただし真滅に限っては、抜刀攻撃やデンプシーメインで攻めるのならヒルデよりも強い場合が多い(勿論龍弱点のモンスターに対して)。
溜め斬りは攻撃力にしか左右されないため、属性値メインの真滅が微妙になるわけだが、それほど溜め斬りを使わないのであれば真滅は優秀。
ただその場合、金色を使うなら集中は無駄になるし、抜刀術もヒルデよりは効果が薄い。



自分はラヴァXに拡散強化を付けて天崩で行く。
別に保険用の根性さえあれば問題ないのだが、拡散矢は結構近づくことも多いので一応ラヴァXで地形ダメージ無効にしている。
角破壊が終わったら後は適当に倒している。
笛メインなので、笛で行く場合はルナーリコーダーで風圧対策&角破壊。
『武器』

ブリュンヒルデ(大剣)

『防具』

金色・真 一式

『スキル』

斬れ味+1 集中 抜刀 龍耐性+10 挑発
自投稿からのコピペです。
色々使いますが焼き魚はココでしか使わないので必携してます。。
武器は上から、
●ブリュンヒルデ
●カオスオーダー
●飛龍刀【葵】G、龍刀【却火】G
●封龍槍【虚空】

 【セット3】
・切れ味レベル+1
・集中
・抜刀術
・攻撃力up【小】

【武】スロ2[攻撃、抜刀]
【頭】金色・真
【胴】金色・真
【腕】ディアブロX
【腰】金色・真
【脚】S・ソルZ[名匠]
【珠】匠×3、抜撃×3
【コメント】大剣用(ブリュンヒルデetc)
 武器スロ0なら、腕脚をマカルパZで攻撃力up【小】をアイテム使用強化、腕脚を暁丸・真でダメージ回復速度+1へ各々変更可能。

 【セット4】
・耳栓
・切れ味レベル+1
・見切り+1
・集中

【武】スロ0
【頭】金色・真
【胴】ディアブロZ[名人]
【腕】リオソウルZ[名匠]
【腰】金色・真
【脚】リオソウルZ
【珠】匠×3、防音×1、短縮×2
【コメント】耳栓ハンマー凡庸

 【セット5】
・切れ味レベル+1
・見切り+1
・業物
・回避性能+1

【武】スロ1[匠]
【頭】ギザミZ
【胴】ナルガX
【腕】ギザミU[名匠]
【腰】ディアブロZ
【脚】ギザミZ
【珠】名人×2、光避×2
【コメント】剣士凡庸
 個人的に一番好き。

 【セット7】
・切れ味レベル+1
・業物
・回避性能+2

【武】スロ0
【頭】ギザミZ
【胴】ギザミZ
【腕】クシャナX
【腰】クシャナX
【脚】クシャナX
【珠】匠×5、回避×1、光避×2
【コメント】回避剣士凡庸