家にあるパソコンはノートで、OSはVISTAです。
容量は320ギガあるんですが、問題ないんでしょうか?
性能で重要視するところはどこなんでしょうか?
詳しく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
容量は320ギガあるんですが、問題ないんでしょうか?
性能で重要視するところはどこなんでしょうか?
詳しく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年6月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
影狼
2010年01月23日 13:22:19投稿
これがある程度以上ないと厳しい
ノートでも増設は可能でメモリの単価は一昔前よりかなり安くなってるので本当にパソのド素人でもない限りは大丈夫なはず
ただ、精密部位なので取り扱いは注意
【ビデオカード(グラフィックボード)】
これがしっかりしてないとお話にならない
ノートの場合初期購入時からかなり高スペックなグラボが入ってない限り相当キツイだろう
なぜならノートはデスクトップのような拡張や容量を廃したが故に小型になっているので、デスクトップのように中身の入れ替えが出来ません
メモリだけなら可能ですが、グラボとなるとほぼ絶対に不可能です
そのノートが何用かがよくわからないのですが、家族で使う用だったり家庭用だったりするとまず不可能ですね
シーズン7.0以降急激に重くなっているのでノートだと余程の廃スペックでない限り無理があるかと
影狼
2010年01月23日 13:33:34投稿
追加
【CPU】
これもグラボと同じく超重要
いくつもの種類があり、家庭用のセレロン等、スペック特化のPentiumシリーズやCoreシリーズ等色々あります
当然これも製作段階に入れたものからの交換は不可能
何か高スペックや作業用に拘りがあって選んでいない限り家電量販店やジャパネットなどの通販で買うパソコンの殆どには家庭用のセレロン等が入っています
この一般家庭用CPUのセレロン等が入っているともう絶望的で、そのパソコンでのプレイは無理ではないかと思われます
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。