守備職人の効果に『守備+1』ってのがありますよね。 この効果によって守備力が1 ...

  •  ANZU
  • 2008-05-27 01:09 投稿
  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

守備職人の効果に『守備+1』ってのがありますよね。
この効果によって守備力が16になったりするのですか?

回答(4)

いやありえないと思う・・・・・・

ツーかメールしようぜvvv
能力がMAXをこえるのは超特だけだと思います
能力が超えるのは特能だけです
ですから守備15の選手に職人つけてもあまり意味ありません
上の人が言ってるように、守備力A/15で守備職人付けても、守備力は上がらないから意味がないってのは正しいですが、外野手の場合、守備職人付けたら背走時のスピードが速くなるので、守備範囲は実際広くなると思うので、付ける意味はあるでしょう。もともと、パワポケでは、走力がA/15で守備力がC以上あれば、守備範囲はMAXになっています。んで、守備職人付けたら敗走時のスピードが増すってだけです。要は守備力より走力の方が守備範囲に影響がデカイです。