大蛇丸の隠れ家で扉が7つありますがどれにはいればいいんですか

  • 回答数:12
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

大蛇丸の隠れ家で扉が7つありますがどれにはいればいいんですか

回答(12)

  •  7117
  • 2005-08-09 20:13 投稿
一つ前の大きな入り口を通ってまっすぐ上です。
しかし、毒の道なのでカツユが必要です
カツユてなんですかおしえてください

 
  •  7117
  • 2005-08-09 20:23 投稿
その七個あるドアの真ん中に入って、毒の道をみると(踏んではいけない)しゅんしんの術等で木の葉隠れの里まで帰る。
そして火影の家にいる綱手に話しかけてみてください。
口寄せ・カツユを覚えることができます。
カツユの効果は『ダメージを受ける地形でもダメージを防ぐ』です
とびらはどれにはいるんですか。おしえて
一番真ん中だよ
君麻呂のいた所です
  •  7117
  • 2005-08-10 07:28 投稿
左から4番目。
右から4番目です。
まっすぐ上に上がれば大丈夫です。
どくみちをぬけてまきものをふんだら右と左に曲がるところがありますけれどどっちにまがるんですか
  •  7117
  • 2005-08-10 09:01 投稿
毒の道を抜けるとまっすぐいき、ドンツキの所の右にある穴を下っていき、橋を渡って右側の崖を上ります。
後は、道順の通り。
どうやってのぼるんですかおしえて
  •  7117
  • 2005-08-10 17:50 投稿
ガマきちを使って昇れます。
ガマきちは短冊街で仲間になっています。
じゃあカツユは入らないんですか
  •  7117
  • 2005-08-14 09:34 投稿
カツユはガマ吉を使う前で使います。