大剣の横殴りからのみ派生できるタメ攻撃についてなのですが、タメ3のジャスト(オー ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

大剣の横殴りからのみ派生できるタメ攻撃についてなのですが、タメ3のジャスト(オーラが一番デカいとき)でボタンを離したときと、そのままボタンを離さず最後までタメて放ったときに、どちらもジャストタイミングの音がでるのですがどちらが高威力なのでしょうか?あるいはどちらも同じ威力なのでしょうか?
教えて下さい

回答(6)

ベストアンサー
通常の溜め斬りは溜めすぎると、溜め2と同等の威力になりますが、
強溜め斬りは溜めすぎによる威力低下はありません。

snofkinさんと基本的に同意見ですが、強溜め斬りは“ギリギリまで待てる”ので、モンスターが上空から降りてくるときは降りるまで待つ、みたいなこともできます。横殴りが入る分、タイミングを計りづらいので(´・ω・;



ちなみに、3と3rdはこの仕様ですが、MHGから2ndGまでは溜め3になった瞬間に自動的に溜め斬りが繰り出され、MHFの秘伝書嵐ノ型「溜め斬り上げ」は溜め4までありますが、溜めすぎるとやはり溜め3の威力と同等になってしまいます。
既に知ってたらスミマセン…
いえいえ
既に知っていたらすみm…なんて
滅相もないとても参考になりました
ありがとうございます
タメ過ぎは威力ダウンです。
文字もじ
横殴り派生の「強溜め」は溜め過ぎても威力落ちなかったと思います。

「通常溜め」は溜め過ぎると、溜め段階2のモーション値と武器倍率補正に減ります。

どちらにせよ、溜め過ぎてダメージが増える事は無いので、DPS的にもジャストタイミングで放つのが良いです。
なるほど
参考になりました
ありがとうございます
最後まで溜めると、威力がダウンしてしまいます。
最後まで溜めは2Gです
横殴りからの派生ならば気にせず最後まで溜めて問題ない。
横殴りからの派生強溜めは、溜めすぎても威力は落ちません。
しかし通常の溜め攻撃は、溜めすぎると威力が低下してしまいます。
なので強溜めはは溜めすぎても大丈夫です^^