大剣、ランス、スラアクを使うときに必要なスキルの優先順位を個人的に考えたのですが、アドバイスなどあったら教えて下さい。
大剣(抜刀術、集中あり)
火力UP系
切れ味レベル+1>攻撃力UP大>属性攻撃強化
補助系
砥石使用高速化>>納刀術
ランス(ガード性能1or2あり)
火力UP系
弱点特攻>>切れ味レベル+1>属性攻撃強化=攻撃力UP大
補助系
心眼>ランナー>スタミナ急速回復>>体術+2
スラアク
火力UP系
切れ味レベル+1>>弱点特攻=攻撃力UP大=属性攻撃強化
補助系
業物>>回避性能+2=回避距離>集中=回避性能+1
こんな感じです。アドバイスなどお願いします。
大剣(抜刀術、集中あり)
火力UP系
切れ味レベル+1>攻撃力UP大>属性攻撃強化
補助系
砥石使用高速化>>納刀術
ランス(ガード性能1or2あり)
火力UP系
弱点特攻>>切れ味レベル+1>属性攻撃強化=攻撃力UP大
補助系
心眼>ランナー>スタミナ急速回復>>体術+2
スラアク
火力UP系
切れ味レベル+1>>弱点特攻=攻撃力UP大=属性攻撃強化
補助系
業物>>回避性能+2=回避距離>集中=回避性能+1
こんな感じです。アドバイスなどお願いします。
魔DANTE
2012年07月24日 20:13:47投稿
私の方からは補助系だけアドバイスさせて頂きます。
まず大剣
大剣に砥石使用高速化は必要ありません。
そもそも攻撃回数も圧倒的に少なく、仮に切れ味+1をつけるなら更に無駄になってきます。
切れ味+1は疑似業物内臓ですので砥石使用高速化の出番は殆どありません。
スキルポイントの無駄です。
もしガードをするから、という理由で優先度を上げているのなら間違いです。
大剣のガードは本当に回避不可能な時だけです。
「回避とガードの見極め」これをしっかりすれば何の問題もありません。
次にランスですが
これもまた心眼は必要ありません。
今作は硬いモンスターが少ないという理由もありますが
一番の理由はランスは「ステップによる立ち位置調整が可能」だということです。
ステップをしっかり使いこなせば弾かれることは皆無です。
またステップで立ち位置を調整し弱点を突くことが出来る、ランスに弱点特効が相性が良いと言われる理由はそこにあります。
スタミナスキルに関しては強走薬でカバー出来ますしスキルポイントをわざわざ使ってまで付ける程の物ではないというのが持論です。
そしてスラアクですが
業物は切れ味+1を付けないのであれば必要だと思います。
付けるのであれば不要です。
双剣以外の武器で切れ味系スキルを2つ以上付けるのは無駄が多い気がします。
上記した通り切れ味+1には疑似業物があります、切れ味系スキルが火力に直結しない双剣以外は基本的に3つある切れ味系スキルのどれか1つで良いと思います。
回避距離の方が優先度は高い気がしますね。
というのもスラアクは納刀の遅さはトップクラスです。
プレイスタイルにもよりますが納刀で移動、もしくは回避で移動、この2拓に絞られる気がします。
そう考えると回避距離は個人的に優秀です。
計算はしていませんが火力UPで一番優秀なのは切れ味+1だと思います。
また補助系で防具を組み合わせたらたまたまこれが付いた、という場合はそれで結構です。
全くの無意味ではありませんし、ラッキーと考えて良いと思います。
長文失礼致しました。
100年クエスト
2012年07月25日 18:18:11投稿
神様仏様
2012年07月25日 15:28:35投稿
基本匠をつけたら圧倒的期待値を誇るハイジークムントか剛角剣ディアブロス
雷属性が効くモンスターならジンオウガの大剣
オールマイティに使えるアルレボ
白ゲージが元からあるティガの大剣以外使うことはないです
アルレボは期待値は低いですが白ゲージの長さも圧倒的でその為研ぐ回数も少なく攻撃に集中できる為結果強い場合がありさらに匠と砥石高速をつける必要がないので低い攻撃力を攻撃upスキルで補うことができる為そのときの期待値は高いです
特に龍属性が弱点のモンスターならhappyになれます(^ー^)ノ
ティガの大剣は白ゲージが短く10回攻撃したら青に落ちる為業物か砥石高速は絶対必要です
会心はマイナスですが抜刀技があれば大丈夫ですし仮に抜刀状態でマイナス会心がでたとしても
気にしなくて大丈夫です
ティガの大剣はシルソルベース運用が基本の為攻撃upスキルもつくのでより強くなる為(ry
結果優先スキルは白ゲージありなら
攻撃大が圧倒的に重要でそれ以外は耳栓かソロなら抜刀力です
匠 集中 抜刀技がセットのものは上と同じくです
ただお守りは相当すごくないと次のスキルはなかなか‥‥
ランスは確かに弱点特効はとても有効なのですが
常に弱点を狙っていける実力または狙いやすいイビルジョーの怒り状態など以外は素直に攻撃upをつけましょうまぁシルソル一式なら自動的につきますがね(´Д` )
なので匠と攻撃力upスキルが一番有効です
ガード性能をつけるということはカウンター突きを多用して張り付いて戦う戦法だと思うので
白ゲありなら攻撃upスキル ガード性能 あとはゲージの減りが早い為業物か砥石高速でそれ以外はあくまでおまけです
白ゲない武器なら匠 砥石高速 ガード性能とお好みで弱点特効など
スラアクは攻撃upスキルは攻撃upか白ゲージない武器なら匠を最優先で弱点特効は上記参照
補助スキルは回数戦法ですが基本+1で回避できない攻撃がないのでただ回避性能2でも回避できない攻撃もある為回避は1で充分です
ただ自分が性能2ないと回避が難しいなら必要です
それ以外は回避距離upも有効なのでどちらか試して使いやすいほうを使って下さい
それ以外はお好みで
参考になれば嬉しいです
100年クエスト
2012年07月25日 18:25:03投稿
名前を付けて保存
2012年07月25日 16:09:17投稿
アルトラス以外は斬れ味+1最優先
それに回避性能1かガード性能1をつけるかつけないか
つける場合は弱点特効と砥石使用高速化のセットが無難
http://k2.upup.be/lJH03egg9h
つけない場合は
斬れ味+1
業物
弱点特効
力の解放+2
みたいな火力ゴリゴリ装備にもできる
http://k2.upup.be/hQq01EvHU2
安全性こそがランスの最大のナントヤラ…!!
って考えてるなら
ガード性能+2
ガード強化
回避性能+1
スタミナ急速回復
心眼
のセットも可能
http://k2.upup.be/TpGjI5dWhK
アルトラスの場合は有名なシルソル
http://i2.upup.be/X4sY0tpmy9
http://j2.upup.be/ytfK0QQf1u
ちなみに自分の斬れ味+1を除いた優先順位は
(火力)
1弱点特効
2攻撃up系
その他イロイロ
(補助)
1業物
2回避orガード
3砥石使用高速化
その他イロイロ
です
100年クエスト
2012年07月25日 18:29:08投稿
いぬさくや
2012年07月25日 16:17:36投稿
回避性能と回避距離は、あってもいし
後必要なのは、集中、業物、砥石高速化位かな?
回避性能と集中があればいいかな?あとは欲しいスキルでいいかな?
100年クエスト
2012年07月25日 18:30:55投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。