壁を使わずに投げ連をするやり方がわからないので教えて下さい。 お願いします。 ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

壁を使わずに投げ連をするやり方がわからないので教えて下さい。
お願いします。

既出でしたらすいません。

回答(6)

下投げ→少し進んで→下投げ

の繰り返し。
  •  IZ
  • 2009-02-11 09:56 投稿
基本的に%が低い時しか通用しませんが…
下投げ→ダッシュ掴み→下投げ→ダッシュ掴み→下投げ…を繰り返せば良いのです。
崖側まで来たら前投げで崖側に投げてやりましょう。
  •  wooo
  • 2009-02-11 11:17 投稿
まず、デデデの投げ連にはその場投げ連と歩き投げ連の2種類あります。

その場投げ連は非常に難しく、名のあるデデデ使いでも安定して使えるようになるまでかなり苦労するようなのでココでは言いません。
wi-fi対戦ではなかなかできないでしょう。

歩き投げ連は少し練習すれば簡単にできるようになると思います。
まぁ、歩きといいながら俺もダッシュするんですけど。
つかむ→下投げ→ダッシュして先端掴み→下投げ→繰り返す

上の方が言うように崖際まで来たら横投げで崖外に投げてデデデの得意な空中戦で追い込むのはかなり有効です。
どんどん狙っていきましょうb
IZさんの意見に補足しますが%は溜まっていても
溜まっていなくても威力・ふっとばし力は共に
変化はありません。

では回答に入りますがその場投げ連が効く相手は
一部に限られてきます。トレーニングで検証しました。
※トレーニングでやった時の条件は以下の通りです。
・ステージ「終点」 ・自キャラ「デデデ」 ・相キャラ「全員」
・その他詳細「最初は1/4スピードにし出来る事が分かったら、
 普通のスピードで実験」
※アイクラのポポもきちんと検証しました。


マリオ、ルイージ、ドンキーコング、サムス

以上の結果となりました。この実験結果によりその場投げ連が
可能なキャラは上記の4体となりました。
・中量級ファイターが3人
・重量級ファイターが1人

歩き投げ連と走り投げ連は時間の都合上検証していませんので、
その所はご了承下さい。

以上により私の回答を終わります。
基本的に%が低い時しか通用しませんが…
下投げ→ダッシュ掴み→下投げ→ダッシュ掴み→下投げ…を繰り返せば良いのです。
崖側まで来たら前投げで崖側に投げてやりましょう
ただ下投げを繰り返すだけでは???