ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件5848
アクション | その他 | PSP
モンハン2G iOSはこちら
モンハンX(MHX)はこちら
モンハン4G(MH4G)はこちら
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:3
男の美学 2009年01月27日 07:41:23投稿
弾が消える…
デビアス 2009年01月27日 12:43:13投稿
男の美学 2009年01月27日 14:56:46投稿
民主主義 2009年01月27日 07:42:47投稿
男の美学 2009年01月27日 07:49:54投稿
犬のつの 2009年01月27日 12:51:49投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
一対の双剣 2008年07月12日 21:43:24投稿
ニンニクン 2008年05月14日 20:48:31投稿
回答数:1
普通のホ乳類 2008年04月14日 10:37:34投稿
Peter 2013年5月31日
2077 View!
あめゆ 2013年5月31日
4151 View!
覇王神デスパンダ 2013年5月31日
676 View!
スポンサーリンク
デビアス
2009年01月27日 12:43:13投稿
武器:高威力の弓orボウガン
スキル:自動マーキング(ほぼ必須)、捕獲の見極め(推奨)
持ち込みアイテム:音爆弾(+調合素材)
戦術
まず地底湖から引きずり出して、いつでもエリアチェンジできるように高台の上で待機しておく。
高台の壁に向かって這いずりを始めたタイミングでエリアチェンジし、すぐにエリア5に戻る。
タイミングが合っていればトトスが高台の下に埋まっているハズ(自マキでも確認できる)。
ここで高台から飛び降り、高台の壁に向かって音爆弾を投げて怯めば壁ハメは完成。
もしブレスなどを打ってくる場合は再度音爆弾を投げる。
後は射殺するだけだが、一定時間でトトスがハマり状態から抜けてブレスなどを撃ってくる事がある。
トサカの位置や自マキでの向き、効果音などに注意しておき、抜け出してそうな場合は再び音爆弾を投げる事。
備考
壁への誘導(732式)
壁への這いずりをただ待つのではなく誘発させる方法。
1.まず音爆弾でガノを怒らせて、ガノが陸地に飛び出したら高台上に逃亡。そして一度外に出る。
2.ガノが水に飛び込むため反対を向いたのを自マキで確認したらすぐ中へ。
3.水に飛び込んだ直後、高確率でまっすぐ高台のほうに再び飛びだしてそのまま這いずりしてくる。
ガノが地面に落ちたあたりで外へ。これでガノが壁に埋まる。
4.中へ入って動かずにその場で音爆弾を投げると、ガノが飛び上がる。すぐに高台下へ降りてもう一度音爆弾。
5.これで大体ハメ完成。
剥ぎ取り
この状態で討伐してしまうと剥ぎ取りができない。討伐する前にエリアチェンジし未発覚状態にすれば地形から脱出するので、
その後で捕獲なり討伐なりどうぞ。 (スキル捕獲の見極めがあるとわかりやすいが、
瀕死になったら頭のトサカもしぼむのでそれで判断も可能)
補足
高台の下(中)に埋めたあとも、ガノの動きに注意。
壁から出た頭を上下に動かしたり、ブレスを吐いてくる場合はまだ未完成。
音爆弾を投げてるなどして、しばらく様子を見る。
大人しくなり、高台に向かって左の端から
頭のトサカ部分だけチラチラ見えるようになれば完成。
発展型 活け造り空中固定ハメ
まず壁ハメ
安定したら外に出てヘイトが切れるのを待つ
所定の位置に戻り始めたら中に
空を泳いでいるので音爆弾で飛ばす
空中に固定される
なお、このまま倒してしまうと剥ぎ取りができないが、ハメ状態はエリアチェンジするだけで解除可能で
浮いてるトトスの真下に罠をはって素早くエリア移動すると再突入した瞬間にトトスが罠にかかってくれる。
捕獲も十分間に合うので、体力を上手く把握して対処しよう。
備考
地上から水中にジャンプせずに戻る時に、エリア内にハンターが居ないと地上なのに泳ぐモーションで戻っている模様。
そのタイミングで音爆弾を叩き込むと下に水が無いので落ちたモーションで固定され、ひたすら水面に落ちた一瞬を繰り返している感じ。
地上→水中のタイミングを操作できるなら壁ハメ絡めなくても可能かと思われるが、安定した手順は発見されていない。
以下、スレでの報告者の原文
男の美学
2009年01月27日 14:56:46投稿
民主主義
2009年01月27日 07:42:47投稿
乱射してます。まぁ、狙うとしたら腹です。
男の美学
2009年01月27日 07:49:54投稿
犬のつの
2009年01月27日 12:51:49投稿
Rボタンと十字キーでモンスターに狙いつければあたると思います
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。