回避方法ありますか? あと、あれって必ず1撃ですか?

  • 回答数:7
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

回避方法ありますか?
あと、あれって必ず1撃ですか?

回答(7)

一撃です、友達とやるなら皆で生命の粉塵を持って吸い込まれたときに誰かが飲めば助かります
1人の場合あいつの口の近くにある触手(?)みたいのだけが地面についたときに下に下りれば喰らいません、あるいは吸い込みをする前にひるませれば大丈夫です
腕(?)と口の近くについている触手(?)がついた時は確か吸い込みはしません
すぐ武器収めてダッシュして下に飛び降りましょう!(内側のどこからでも飛び降れる)
即死じゃないですよ?
僕は防御力581で怒ってないとき耐えました
怒ってても防御力610以上で生き残れるらしいです
一応麻酔球を吸い込み中に口の中に入れるか口付近に数発当てればヤマツカミが下に落ちますが、結構難しいので下に下りちゃってください
ガード強化でガードできますよ。
即死ではありませんね。
けど即死級のダメージです。
たえることは可能でしょう。
こんにちは、吸い込みはほぼ一撃死でおkです。防御力によるので。
回避方法はですね、触覚だけドスンとやったときあの後に吸い込みをする場合があります、ただあの時も攻撃チャンスなので早く倒したい時が攻撃します。
攻撃する場所さえ間違えなければ大丈夫。
触覚攻撃が来た時に右か左にスペースが多いほうに移動してから触覚ではなく、触覚の横の体を攻撃してください。ドスン→すぐ攻撃なら乱舞2回ほどで吸い込みきます。
吸い込みきたら横にスペースがあれば走ればおk。
なければそのまま武器をしまい落ちるのがベスト。
麻酔玉はよく口と言われてますが、口狙ってたら死にます。
体にあてればおk。
吸い込みしてこない時は乱舞4回ぐらいあてれるのでガンガン攻撃しましょう。
一撃です、友達とやるなら皆で生命の粉塵を持って吸い込まれたときに誰かが飲めば助かります
1人の場合あいつの口の近くにある触手(?)みたいのだけが地面についたときに下に下りれば喰らいません、あるいは吸い込みをする前にひるませれば大丈夫です
腕(?)と口の近くについている触手(?)がついた時は確か吸い込みはしません