回避性能のスキルの意味や、何の装飾品を着ければいいのかなど細かい所を教えてくださ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

回避性能のスキルの意味や、何の装飾品を着ければいいのかなど細かい所を教えてください。よろしくお願いします。

回答(1)

ベストアンサー
  •  AKK
  • 2008-04-17 12:49 投稿
自分はガード不可武器の場合はナルガXを主に使っています。回避性能というのは、回避行動の無敵時間を延ばすものです。尻尾回転や突進攻撃などは通常の回転回避やステップなどではかわすのが困難ですが、回避性能+2があれば容易に避けることができるようになります。回避距離UPはそのまんま回避行動の距離が伸びます。これはランス、ガンス以外であると突進など当たり判定が一定の場所に長く存在する攻撃に対して回避が簡易になりますが、ランスおよびガンスの場合、ステップ距離が伸びるため立ち位置の微調整というステップの役割が薄れてしまいます。また装飾品ですが、ナルガXはそのままだと攻撃力DWON[小]が発動してしまいます。なので足以外の場所に猛攻珠を付け、攻撃力DWON[小]を消します。そして残りのスロットの数が2個空きが三つ、3個空きがひとつとなります。合計9ですので珠でスキル値が+1しかあがるものは発動できません。ですが足の3スロットを活用することにより、3スロットで+4ほど発動できる珠をつければほぼ全てのスキルを発動(耳栓などの段階があるものは一段階目)が発動できます。基本的には切れ味レベル+1(匠珠、名匠珠)やランナー(強走珠、爆走珠)など発動できるので便利です。また、元々スキル値に高速設置が+4あります。なのでスロットを三つ使い罠師珠を三つつければ罠師(罠系統の調合成功率100%、罠系統および爆弾の設置速度UP)が発動できます。また罠師を発動させた状態での残りスロットは合計6つありますので、一個の珠でスキル値が+2されるもの(研磨珠や爆師珠など)をつければもうひとつスキルを発動できます。基本的には研磨珠をつけ砥石高速化がいいかと。なお上記のスキルは猛攻珠を付けたままのものですので、どうしても発動にスキル値が足りない場合は、攻撃力DWONが発動してもよいのなら外して他のをつけてもいいかと。長くなりましたがこんなもんです。参考になればうれしいです。
  •  RaY
  • 2008-04-17 12:38 投稿
回避性能については攻略に投稿しましたので、名前をクリック、投稿を見る、でみてください。
非常によいスキルです。
回避距離はローリングの距離が伸びます。
高速設置が7くらいだったので付けると、爆弾設置や罠設置がすばやくなります。
作って間違いではないのでとりあえずそろえて、何か物足りなかったら自分で組み合わせなどを考えてみてはいかがでしょう。