味方はプレイヤーが決められると聞いたんですが、何種類あってどういう味方なのか教え ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

味方はプレイヤーが決められると聞いたんですが、何種類あってどういう味方なのか教えて下さい

回答(3)

黒生家と言う一家、赤玉党と言う武士の集まり、後はドナドナや堂島などです。
黒生家(坪八、鉄心、邑咲、知床がいる。)武家です。赤玉党(吉兆、チェルシー、刈部、日向[こいつは政府の野郎]がいる。)士族の集まり、農民[甘栗、鍛冶屋](堂島、栗吉、すず、ドナドナ[ドナルド・ドナテロウズだったきがする]がいる)農民?の集まり
六骨峠…主人公が訪れる政府の目が行き届かない荒れた地

黒生家…かつては羽振りがよかったものの現在はその台所が火の車となっており、政府に高炉というものを売却しようと企んでいる。経済的には苦しいが現在六骨峠を仕切っている。代表は黒生鉄心。


赤玉党…黒生家及び明治政府を目指す、不平士族の集まり。黒生家が売却を狙っている高炉を奪って軍事力を高めようとしている。赤玉党の党首(代表)は黒生鉄心の息子吉兆である(親子の縁は切ったものと考えられる)。
赤玉党の幹部に政府の諜報員(政府の犬)である日向がいる(赤玉党の人間は政府のスパイだと気付いてないが、吉兆は物語の後半で日向が政府のスパイと気づき、日向と対決(殺し合い)することになる)


宿場の人たち…黒生家が高炉売却とともに宿場も売却に出そうと考えているので、宿場の人たちは黒生家に立ち退きを強いられている。