一回劫火で討伐はできたのですが(残り時間約2分)、それから何回やっても討伐ができません。
過去ログはもちろん調べてギザミZにコウリュウノツガイで腹乱舞などやってみましたが、
特にひるんで腹が倒れてくる?やつでうまく乱舞などができません。
友達ともやったりしているのですが、何しろ長いのでやってくれる人があまりいません。
ラオシャンロンの素材をすごくつかうので、とても困っています。
討伐のコツや、おすすめの武器、防具などを教えてください。お願いします。
ユーザー評価
88.8
レビュー総数 2422件
アクション | その他 | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2008年3月27日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219025027 |
ウサオA
2009年05月05日 12:59:32投稿
頭から
ギザミZ
ギザミZ
ギザミU
ディアブロZ
ディアブロZ
に装飾品で
切れ味+1 見切り+1 業物 砥石使用高速化
がつきます。
これで腹下乱舞
携帯砥石は切れ味が青になったら使う。
砥石は切れ味が緑になったら使う。
エリアギリギリまで腹下乱舞でもう一回乱舞できそうってくらいでモドリ玉。
ここで注意!
モドリ玉使う時ラオの足の風圧うけると戻れないので気をつける。
これを繰り返してれば残り10分以上残して討伐出来ます。
なれれば12〜13分残ります。
がんばってください。
カービィex
2009年05月05日 13:19:05投稿
返答ありがとうございます。
FUCHI
2009年05月05日 12:10:37投稿
また、ラオのひるみへの対処は簡単です。
「横に回避」これで避けれると思いますよb
カービィex
2009年05月05日 13:09:57投稿
ブッタ
2009年05月05日 12:20:48投稿
双剣は強走薬必須で鬼人化状態をキープします
横を向きながらラオシャンロンの腹に乱舞をして移動方向に回転回避をします。通常と怒り時はスピードが全然違うのでその時々に応じて回転回避のタイミングが違います。通常の時はだいたい1回乱舞→回転回避→2回乱舞→回転回避→1回乱舞・・・の繰り返しで、怒り時は1回乱舞するごとに回転回避をしてください。
斬れ味は常に白以上を保って、青に落ちたらラオシャンロンの前方に移動するか、わざと腹に潰されて前に飛ばされるかをして安全に研ぎましょう。腹に潰されるのは回避で避けられることもありますが、乱舞中に怯んだらどうしようもありません。ただ、ダメージはたいしたことないので気にしないでください
上手くやればエリア5に入って来てすぐに討伐できます
長文失礼しました
カービィex
2009年05月05日 13:09:10投稿
2クリアノート
2009年05月05日 12:21:37投稿
キザミz 研磨珠x2
カイザーx 研磨珠
キザミU 名匠珠
ディアブロZ 研磨珠x2
キザミZ 匠珠 達人珠
スキルは砥石使用高速化、切れ味レベル+1、見切り+1、業物です。
これに封龍剣『真滅一門』で残り3分程度でクリアできます。
他の龍属性の高い双剣でもOKですww
カービィex
2009年05月05日 13:11:11投稿
l0c0lb
2009年05月05日 12:26:38投稿
私の討伐方法を載せます。多分既出ですがあしからず
装備
頭:スカルフェイス
胴腕:ギザミU
腰脚:ギザミZ
装飾品
名人珠×4
達人珠×1
名匠珠×1
これで見切り3斬れ味1業物がつきます。
乱舞は常に腹横で(ラオシャンロンからみて左寄り)
何故横かと言うと攻撃してたら腹で潰してくる時が多々あるのですが、横にいれば潰しが来たときに、少し外側に逃げれば避けれますし、当たってしまっても、潰し後の動き始めは右腕から動きますので
左で居てれば腕に当たる確率は低くなります。
後は斬れ味は最低でも緑で、出来れば青で研いで下さい。慣れれば腹下で研ぐことが出来ます。これで討伐できますよ!
カービィex
2009年05月05日 13:17:23投稿
l0c0lb
2009年05月05日 12:31:00投稿
すいませんさっきの補足です。
武器はコウリュウです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。