友達にこの二つの方法をすると、怒ってきました。ほかの人達は、どちらのほうがむかつきますか?
1、孫 悟飯(少年期)スーパーサイヤ人2
レベルは122、相手が下、悟飯が上にいて、そこからブラスト2の(気弾を連発する)技を使う。そして相手がたつまで気をため、またまたブラスト2の技、これの繰り返し。
2孫 悟空(スーパーサイヤ人4)
レベルは160、装備の中には天使の輪をつけている。
相手を飛ばし、ブラスト2の(10倍かめはめ波じゃあないほうの)技をつかう。相手が起き上がる間に気をため、起き上がった瞬間、また、同じ技を使う。*天使の輪をつけてるので気の消費量が少ない。これの繰り返し。
どちらも回避するのが困難でしかもダメージ量が半端じゃないです。ガートしててもじきに意味がなくなるし・・。どう思います?
化す尾
2007年06月06日 19:54:19投稿
そうゆうのワンパターン戦法っていうんですよ。
知ってた?
後、アンケートの方にしたほうが良いと思います。
晶寛
2007年06月17日 15:46:23投稿
キム男
2007年07月15日 22:32:48投稿
私はどちらにも対処できると思いますよ。
1の対処は、相手が連続エネルギー弾をうってきたら、L2+△の技をうてば(例:かめはめ波、エネルギー波等・・)連続エネルギー弾をのみこんで、相手にダメージ与えられますよ。
それから、2の対処は、相手がメテオスマッシュを使ってきたら、L2+×のドラゴンダッシュでスティック回し勝負にすることですね。
もしそれが面倒なら、自分がくらって立ち上がるときに、連続エネルギー弾や、爆発波などで防いでみてはどうでしょうか。
えらそうにすいません。
世直し侍
2008年08月24日 19:00:19投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。