友達からダイヤモンドの方が出てくるポケモンが多少多いと聞いたのですが本当ですか? ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

友達からダイヤモンドの方が出てくるポケモンが多少多いと聞いたのですが本当ですか?
あとダイパの違いって何がありますか?僕が知ってるのは
・ポケモン図鑑の説明
・出てくるポケモン
・・・しかありません。教えてください!連スレすみません。

あとこの質問はパールの方にも書きました。決して文字稼ぎではありません。

回答(4)

  •  XET
  • 2007-06-16 18:53 投稿
どちらもソフト内で手に入るポケモンの数は同じです。まあ、ディアルガがかっこいいっていう理由でダイヤモンドを持っている人が多いですが・・・ちなみに自分もディアルガに惚れて買いましたw
そのくらいだと思いますよ。
でてくるポケモンは変わんないと思います。
ルビーのときは違いましたけど。
一番上の質問は両方同じです。
そのふたつと、一部のポケの出現率も違います。
ダイヤでないと野生で出てこないポケモン、パールでないと出てこないポケモンというのは、かなりあります。

出現率が双方で違っているポケモンもあります。
(エレキッドとブビィもこれなので、わりと重要なことかもしれません。)

あとは、地下で発掘をする場合、入手できるアイテムの出現率に違いがあります。
(どちらか一方でないと出ない化石、比率が違う化石などがあるということです。)