努力値について曖昧なんでしつもんします
1.『努力値を252振り分ける』というのは、その能力を、例えば『攻撃+1のポケモン』を252回倒すということ、と理解していいのですか?
2.LVが上がると能力値が上がる
つまりそれは種族値などを含め努力値が計算式によって計算に『使われた』と考えることができます
そうするとレベルアップすると努力値はどこに?
加算されるいくの?
3.ステータスにプラスされる数字=能力値と解釈していいのか?
4.努力値510たまるとどのステータスも上がらなくなるのか?
5.努力値を持たないポケモンはいるのか?
以上です
多いですがお願いします
1.『努力値を252振り分ける』というのは、その能力を、例えば『攻撃+1のポケモン』を252回倒すということ、と理解していいのですか?
2.LVが上がると能力値が上がる
つまりそれは種族値などを含め努力値が計算式によって計算に『使われた』と考えることができます
そうするとレベルアップすると努力値はどこに?
加算されるいくの?
3.ステータスにプラスされる数字=能力値と解釈していいのか?
4.努力値510たまるとどのステータスも上がらなくなるのか?
5.努力値を持たないポケモンはいるのか?
以上です
多いですがお願いします
通行人K
2009年10月28日 15:19:03投稿
ですがこれはあまりにも面倒です。パワー〇〇というアイテムを持たせるともらえる努力値が+4、ポケルスになっていると2倍。この状態だと+1のモンスターを倒した場合(1+4)*2で+10もらえます。また、キトサン等のアイテムを使った場合も+10されます(アイテムであげられるのは+100まで)
2.努力値は加算されたままになります。極端なことを書くと、例えば252努力値を振ってレベルアップしたときに+65、その後努力値を振り終わった後にレベルアップしたときに+2能力があがったとします。
252努力値をふると252÷4で63能力があがります。この数値に元々あがる能力値の2が足されて合計65あがります。
努力値を振り終わった後は元々の能力値分だけ上がっていくので+2されるということです。
3.いいと思います。たぶん
4.努力値はボーナスポイントみたいなもので、努力値を振り終わった後も元々の能力値分あがります。正確には種族値とかの説明しないといけないけど省きます
5.全てのポケモンからなにかしらの努力値はもらえます。つまり努力値が0のポケモンはいません
ゾンヴィ
2009年10月28日 15:10:54投稿
1:その通りです。ただしポケルス状態ではない状態での計算ですね
2:努力値は能力値の上昇値に含まれています。
3:何処から持ってきた文章か分かりませんが、いいのでは
4:どの固体値も上がらなくなります。
5:存在しません。
orehatohru
2009年10月28日 15:12:11投稿
1、そう理解していいですよ。
2、努力値の加算はそのステータスに(こうげきの努力値ならこうげきに)
加算されます。
3、分かりにくいですが、多分そう考えてOKです。
4、そんなことはないです。ただ努力値は510までしか貯められないです。
5、そんなポケモンいません。ただ努力値を複数持ってるポケモンはいます。
理解できなかったらwikiとか育成論で調べましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。