ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:3
斬鉄剣 2005年12月18日 09:38:52投稿
なおすけ 2005年12月18日 10:22:08投稿
ポケルス 2005年12月18日 14:32:39投稿
か〜び〜 2005年12月20日 04:25:10投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
tatu0602 2004年09月29日 18:36:53投稿
みやたか 2006年03月25日 22:44:57投稿
回答数:5
syou-mark2 2004年09月29日 17:32:02投稿
プリマトンナ 2013年5月31日
28076 View!
6代目火影 2013年5月31日
7075 View!
たかすみ 2013年5月31日
19235 View!
スポンサーリンク
なおすけ
2005年12月18日 10:22:08投稿
努力値は、それが、どのくらい上がるのかを決める基本値みたいなもののことです。
努力値が多ければ、レベルUPしたポケモンの、その能力のポイントが多めに上がるようになります。
努力値は、バトルをしてポケモンに勝利すると、画面には表示されませんが、そのつどもらえていることになっています。
どんな努力値をなんポイントもらえるのかは、バトルの相手になったポケモンの種類ごとに決められています。
たとえば、Aというポケモンにバトルで勝てば、「攻撃」に関する努力値を1ポイントもらえます・・・Bというポケモンに勝てば「すばやさ」に関する努力値を2ポイントもらえます・・・という具合ですね。
したがって、レベルの高い相手をたおすより、レベルの低い同じ種類のポケモンを多数たおすほうが、努力値は、こちらのポケモンがあまりレベルUPしない間にたくさんためることができるわけです。
タウリンとかキトサンみたいなアイテムは、努力値をポケモンにあたえるためのものです。
ポケモンが入手できる努力値には上限があります。したがって、自分が伸ばしたい能力に関する努力値をうまく入手できれば、より強いポケモンが育てられることになります。
がんばりボンがもらえてしまったら、そのポケモンの努力値は上限に達したことになります。
ポケルス
2005年12月18日 14:32:39投稿
か〜び〜
2005年12月20日 04:25:10投稿
POKeDEX 250
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。