ユーザー評価
84.6
レビュー総数 535件628
RPG | ゲームボーイ・アドバンス
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:1
トロール 2005年11月11日 18:04:26投稿
キー 2005年11月11日 18:08:21投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ヒロむ 2007年12月15日 18:15:46投稿
祖流 2009年04月21日 22:18:27投稿
みやたか 2006年03月25日 22:44:57投稿
プリマトンナ 2013年5月31日
28084 View!
6代目火影 2013年5月31日
7077 View!
ガネメ 2013年5月31日
35527 View!
スポンサーリンク
キー
2005年11月11日 18:08:21投稿
とくこうやこうげき、ぼうぎょ、HPなどの能力値が6種類ありますが、これらは個体値と種族値で最大どれくらいの大きさ(強さ)になるか設定されていますが、これに、加算することができるのが「努力値」です。
努力値はポケモンを倒すことで貯まっていきます。貯まった努力値はレベルアップで、100LVまでの割り振りの範囲内でそれぞれの能力値のアップになります。努力値を4つ貯めると1パラメータが多く加算されて上がる仕組みです。どの種類のポケモンを倒すとどの能力の努力値が入るか決まっていますので、たとえば、こうげきを育てたければポチエナを倒せばいい・・とかとなります。
そのほかタウリンやインドメタシンのような薬でも努力値が1個で10上がります。そのうちいくつ反映されるかはレベルによります。これは使える上限にルールがあります。
また、一匹あたり上限が510までで、1つの能力あたり255までとなっています。なので、上げたいもの以外の努力値が入らないように、上げたいものの努力値を貯めるのがベストです。
努力値は数字ですが、画面などには見えない隠し数値ですので、何をいくつ倒したか記録をつけて行かないとわかりません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。