初音ミク projectDIVA F2と
どっち買うか迷ってるんですが……
ちなみにどちらもPS3のを買おうと思っています
Vitaはもってないので
レビューや評価、収録曲を見 ても
やっぱり迷ってしまうのです
いい情報も悪い情報も聞くので
そこで、二つともプレイしたことある人
どちらのほうがプレイしてて楽しかったですか?
参考にしたいので是非回答お願いします!
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2010年7月29日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4974365900748 |
ゲスト 2014年06月28日 00:46:29投稿
ゲスト 2014年06月28日 05:53:47投稿
ゲスト 2014年06月28日 12:15:48投稿
リズムゲームが初めて、あるいは不得意であれば、Fのほうをお勧めします
スクラッチ(PS3ならフリップ)にSAFE、SADがないのでガチャガチャやってればつながってしまうので、難易度が格段に低いです
リズムゲームが得意、あるいは過去作のEXTREAMをそこそこクリアできる技術があるならF2のほうが手ごたえがあります。スクラッチ(フリップ)にSAFEが追加されたぶん、ガチャガチャでは通らないので譜面どおりにやる必要がありますが、逆に無茶置きはなくなっているのでさばいていて爽快感があります
また、長押しや同時押しにも個別に音が割り振れるようになっているので、音が気持ちいいです。
F2はノーマルも若干難易度が上がっていて、ライト層を振り落してる感はあるので、歴代作品をプレイしていなくて最初の1本に選ぶなら、Fのほうをお勧めします。スクラッチ以外の全体的な難易度もFのほうが若干低めです。
ゲスト 2014年06月28日 12:15:48投稿
1の方が楽しかったです。現実志向の良曲が多く、PVの華やかさも凝っていて、プレイ中でもブワァ! って感じに盛り上がるので、クリアした後の達成感があるし曲が追加された時の新鮮感もあって良かった。
ただ、全クリアまでが早く感じるのとDIVAルームではボカロの仕草が使い回しな印象を受けました
2nd はああボカロだって感じの雰囲気。
特有のボーカルメロディが速いロック調のいかにもボカロって感じの曲が多く、入力アクションも追加されて意とは反してコマンドが来るのでクリアが難しくなってます。
どれも一本調子で達成感があまり無く、曲が追加される時も似たり寄ったりな曲で私的には盛り上がりませんでした。
DIVAルームは、ボカロの仕草が増えた気がします
私自身、ボカロって名は聞いたことある程度で 曲は全く詳しくないので 人によって楽しい感覚が違うと思います
ボカロファンなら2ndの方が楽しめるかもしれません
ボカロ無知な私は、1が楽しめました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。