ラティアスを受け要因のような形でねじ込むことはリスキーでしょうか 個人的に思い入れのあるキャラなので使いたいなーと思っているのですが・・
サザンドラ ギルガルド マリルリ ラティアス ガブリアス +α
のような形を考えています
わざ構成は
1)おいかぜ/いやしのねがい
2)りゅうせいぐん / サイコキネシス / ふいうち / リフレクター
の2つのパターンを考えています。
デメリットや改善案、おすすめ技構成等を教えていただけるとありがたいです!
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | クロン |
---|---|
発売日 | 2013年3月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
ゲスト 2014年12月02日 12:47:19投稿
バランス悪いです、攻めでも守りでも
ラティが使いたい+サザンガルドのような構築がいい
という前提でアドバイスさせていただきます
私がおすすめするのはラティクチートです
相性補完は、サザンガルドほどでないものの非常に良いです
一応ラティクチとかで検索すれば一発で出ます。使い方は自分で調べてください
ラティアス
メガクチート
テラキ
メガバナ
ボルトロス
ウルガモス
この構築でXYレート初期は2000のりました(と言ってもORASでは新環境で厳しいでしょう。実際レート後期は別なPT使いました)
不意打ちラティはORASでは使えないはずなので、実質1のラティアスを使う事になるでしょう
初心者向け、とは言えない構築ですが、非常に面白いのでぜひ使ってみてください
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。