初めまして。ご閲覧有り難うございます。今回はタイトル通り、パーティ鑑定をお願いしたいと思います。宜しくお願いします。
・ポケモン名
性格
努力値
技構成 …とさせていただきます。
・ラティアス@眼鏡
臆病
S252 C100 残りH
流星群/波乗り/10万/サイコショック
・ヒードラン@帯
臆病
S252 C調整 残りH
大文字/大地の力/めざ氷/毒々orエッジ
・ユキノオー@スカーフ
臆病
S248 C252 残りH
吹雪/ギガドレイン/めざ炎/零度
・ヌオー@オボン (特性天然)
呑気
HBベース
地震/エッジ/アンコ/カウンターor滝登り
・ハッサム@食べ残し
意地っ張り
H252 BD調整 残りA
バレパン/蜻蛉/毒々/守る
・ギャラドス@ソクノ (特性威嚇)
意地っ張り
まだ決まってません…恐らくSと耐久調整残りA
アクアテール/竜舞/挑発/氷の牙
以上です。炎4倍が2体居るのが気になるのですが、他4匹で牽制してます。ラティドランで組んで、グドラキツいんでノオー入れてなんやらかんやらで組みました。個人的にはブシン辺りが重いかな…?
努力値が曖昧な所は忘れたor未定(未育成)の箇所です。オススメの調整等ありましたら教えてくださると助かります。辛口でも全然構いませんので、出来るだけ多くの方の意見をお待ちしております。分かにくい所等ありましたらコメントで質問してください。
それでは長文失礼致しました。。
・ポケモン名
性格
努力値
技構成 …とさせていただきます。
・ラティアス@眼鏡
臆病
S252 C100 残りH
流星群/波乗り/10万/サイコショック
・ヒードラン@帯
臆病
S252 C調整 残りH
大文字/大地の力/めざ氷/毒々orエッジ
・ユキノオー@スカーフ
臆病
S248 C252 残りH
吹雪/ギガドレイン/めざ炎/零度
・ヌオー@オボン (特性天然)
呑気
HBベース
地震/エッジ/アンコ/カウンターor滝登り
・ハッサム@食べ残し
意地っ張り
H252 BD調整 残りA
バレパン/蜻蛉/毒々/守る
・ギャラドス@ソクノ (特性威嚇)
意地っ張り
まだ決まってません…恐らくSと耐久調整残りA
アクアテール/竜舞/挑発/氷の牙
以上です。炎4倍が2体居るのが気になるのですが、他4匹で牽制してます。ラティドランで組んで、グドラキツいんでノオー入れてなんやらかんやらで組みました。個人的にはブシン辺りが重いかな…?
努力値が曖昧な所は忘れたor未定(未育成)の箇所です。オススメの調整等ありましたら教えてくださると助かります。辛口でも全然構いませんので、出来るだけ多くの方の意見をお待ちしております。分かにくい所等ありましたらコメントで質問してください。
それでは長文失礼致しました。。
amaimon777
2011年07月05日 21:35:57投稿
答えられる箇所だけお答えします
>ハッサム
意地っ張りですが、物理アタッカーでしょうか?それとも受けでしょうか?
努力値と持ち物からして多分受けですよね?
受けは育てたこと無いのでよく分かりませんが、毒々と守るがあるのでバレパンか蜻蛉を抜いて羽休めを入れましょう。
物理アタッカーならHAに全振りで毒々と守るを抜いて追い撃ちや剣舞を、持ち物はラムかオボン(ヌオーにオボンを持たせない場合)がいいかと。
>ドラン
こちらも育てたこと無いので自信はありませんが
ビデオやランダムマッチでよく風船を持たせているのを見かけるので
風船もいいかもしれません。また、毒々ではなく鬼火もいいかもです。
それと、S種族値77のドランを臆病にする理由は何でしょうか?
火力が落ちますし、抜ける相手も限られるので素直に控えめにした方がいいと思います。
>ギャラ
物理アタッカーなのでA252は確定ですね。
あとはS調整残り耐久といったところでしょうか。
技は問題ないです。
持ち物はラムでもいいと思いますが、問題ないと思います。
参考程度に。
FELLI
2011年07月05日 22:59:26投稿
<ハッサム
型はいわゆる机上論ハッサムですね。バレパンと蜻蛉は確定なので抜くとすれば毒々ですかね…。基本的にはどくまもを仕掛けていって、隙を見て後ろのラティ等のアタッカーに蜻蛉で繋ぐので羽休めしている暇があるかどうかですが…。回復は残飯守ると優秀な耐性で受けていくことになるので。
<ドラン
風船は、後ろにラティやギャラ等の擬似的な風船を控えさせてあるので今回は外しています。臆病にした理由ですが、最速ドーブルを意識しています。まぁ個体数少ないですが…。性格臆病による火力不足を帯で補い、201ガブを高乱数1の調整をしています。しかしタイマンで襷ガブ等は重いので風船もアリですかねぇ…。毒々については、一応呼ぶブルンスイクンを意識したのですが、まぁ鬼火と選択ですね。
<ギャラ
コイツはまだ育成してなくて悩んでるんですが、持ち物は電磁波とか鬼火飛んできそうなのでラムはアリですね。参考にさせて頂きます。
うーん、まだまだ改変の余地はありそうですね…。参考になりました。
それではまたまた長文失礼しました。
m(_ _)m
NOUTHERN
2011年07月06日 06:18:55投稿
ヌオー
その構成だとラグラージの方が良いかもしれません。恐らく、特性で差別化ということだと思いますが、現環境で個体数が多い蝶舞ウルガモス、剣舞ドリュウズにはタイプ、パーティ的に有利で、となると小さくなるハピラキフワライドもしくはビルドローブズキン辺りが対象でしょうか?こいつらを意識するには、ラグとの差別化を含めたアンコを入れると良くなるかと思われます。ローブズキンはヌオーより遅いため、ビルド読みの後出しからアンコで流せます。ただ、そこで倒せるわけではないので、最後の1匹同士のタイマンも意識して、ここに調整点をおいたほうが良いかもしれません。ハピラキフワライドは、後出ししても、小さくなるや身代わりを数回行うことが多く、アンコするのは難しくはないと思います。
上記のことをふまえると
地震/滝登りor毒/エッジ/アンコ
@オボン
という構成が腐りにくいかと思います。滝登りは風船ドリュウズ辺りに。毒は繰り出される草などにです。
FELLI
2011年07月06日 12:40:54投稿
>ヌオー
コイツは一応ガモスドリブシン辺りを意識して入れましたね。アンコは確定で入れてますが、毒々は誰に撃つのでしょうか…?繰り出される草とありますが、メジャーな所でいうとナットレイやバナなど無効にされる場合が多そうですが…。ビリジとかですかね?
あと滝登りについてですが、自分は風船ドリはかなり希少だと思っていたので切ってたのですが、やはりそこそこいるんですかね…。他に滝登りが無いと困る相手が思い付かなかったので…。
あとカウンターが遺伝技なので切るのが億劫なだけですw
冷パンを覚えられない分ガブ等への有効打が欲しかったんですよね。
いやぁ、細かく有り難うございます。ヌオーは見た目も可愛くて個人的に使いたかったと言うのが本音なんですが、天然を手に入れて、環境に刺さってるのでワンチャンあるかな?と思って入れてみたのですが結構活躍しそうです。
参考にさせていただきます^^
長文失礼しました。m(_ _)m
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。