解決済み
回答数:2
mihina::mixi
2011年01月21日 22:40:22投稿
初めて発生したのは3年目の夏だったかな?
日時は忘れちゃったんですけど、棚を調 ...
初めて発生したのは3年目の夏だったかな?
日時は忘れちゃったんですけど、棚を調べたら通常のアイテム配列画面が出てくるのではなく、コロボックル救出の時のように主人公のカットインが入ったかと思うと、主人公が「いたっ!」と一言。
一体なんのことなんでしょう?;これ棚だけじゃなくて、道具箱を調べたときもなりました。一度なると元に戻るんですけど。
特にそのあとコロボックルが出現することもなく…。
どういう意味があるのか全くわかりません;
どなたかこれについてご存知の方がいましたら返答頂けるとうれしいですw
分かりづらい説明ですみません(´・ω・`)
日時は忘れちゃったんですけど、棚を調べたら通常のアイテム配列画面が出てくるのではなく、コロボックル救出の時のように主人公のカットインが入ったかと思うと、主人公が「いたっ!」と一言。
一体なんのことなんでしょう?;これ棚だけじゃなくて、道具箱を調べたときもなりました。一度なると元に戻るんですけど。
特にそのあとコロボックルが出現することもなく…。
どういう意味があるのか全くわかりません;
どなたかこれについてご存知の方がいましたら返答頂けるとうれしいですw
分かりづらい説明ですみません(´・ω・`)
ハーブティー
2011年02月16日 17:13:50投稿
手を挟んじゃうときがあるんですよ
蚊にさされたりしたときも「いたっ」とかいいませんか?
まぁ、それと同じだと思われます
ゲスト 2011年05月15日 18:32:49投稿
それは、私も詳しくはわかりませんが
ひとつの小ネタに過ぎないと思いますよ〜
なんで、深く考えず
「あらららら、手でもはさんだのか」と思うだけでいいですよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。