ユーザー評価
86.5
レビュー総数 189件688
コミュニケーション | Wii
あつまれどうぶつの森(あつ森)はこちら
解決済み
回答数:5
pieces 2008年12月02日 21:46:26投稿
カセキ
miyurin 2008年12月03日 02:58:37投稿
メタナイト凶 2008年12月02日 22:47:34投稿
Cradd 2008年12月02日 23:13:24投稿
miyurin 2008年12月03日 01:19:47投稿
なおすけ 2008年12月03日 10:15:17投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
豆ピーナッツ豆 2008年11月28日 17:41:32投稿
回答数:2
takepopo 2008年12月28日 10:10:58投稿
NOTOK 2008年12月21日 14:46:09投稿
ブラックアグモン 2013年5月31日
5504 View!
ひまですよ 2013年5月31日
6074 View!
トーフ 2013年5月31日
1150 View!
スポンサーリンク
miyurin
2008年12月03日 02:58:37投稿
見つけにくい時は、木の影に隠れていることも多いです。
はじめは、木を切り倒して探してたのですが、もしパチンコを持っていたら木の後ろで使ってみて下さい。
木が消えて(一瞬だけ)地面が見えるので見つかるかもしれません。
根気が必要ですが、必ず毎日3個あるのでコンプリート目指して頑張って下さい。
メタナイト凶
2008年12月02日 22:47:34投稿
ちなみに化石は村に3つしか埋まりません。次、雨が降る前にとっておきましょう。損しますよ。
ちなみに、ハニワも同じ条件で出ます
Cradd
2008年12月02日 23:13:24投稿
私も先ほど化石についての質問をした所、木や花の数が多いんじゃないかと答えを頂きました
それが原因かもしれません
miyurin
2008年12月03日 01:19:47投稿
地面の模様に紛れてたりして本当に分かりにくいですが、村をくまなく探してみて下さい。ちなみに掘り出すと、次の日は違う所に埋まっているので見つけやすい所に埋まっていることを祈るだけです。私も2個を見失って今は1個しかとれないので木の影などを探してます。
なおすけ
2008年12月03日 10:15:17投稿
ただ、シーズンによっては、地面の色などがかなり変化するゲームなので、「何か埋まっています」マークがプレイヤーがとてもみわけにくいことがあります。
たとえば私は、晩秋の時期のマークを見落とししやすいプレイヤーです。
緑の地面の時期や、積雪がある時期は、比較的マークを発見しやすいでしょう。
木の状態や花の植え方によっても、見落としは発生します。
このへんは、環境整備のやり方を考えるしかありません。
まぁ、最後は慣れ・・・ということになりそうです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。