全くでないんですが 時間をいじるとでなくなるのでしょうか?

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

全くでないんですが
時間をいじるとでなくなるのでしょうか? 

回答(4)

ベストアンサー
追加です。
見つけにくい時は、木の影に隠れていることも多いです。
はじめは、木を切り倒して探してたのですが、もしパチンコを持っていたら木の後ろで使ってみて下さい。
木が消えて(一瞬だけ)地面が見えるので見つかるかもしれません。
根気が必要ですが、必ず毎日3個あるのでコンプリート目指して頑張って下さい。
雨や雪が降った日or翌日じゃないと手に入りません。
ちなみに化石は村に3つしか埋まりません。次、雨が降る前にとっておきましょう。損しますよ。
ちなみに、ハニワも同じ条件で出ます
化石については雨や雪が降らなくても次の日には入手出来るはずですが・・・

私も先ほど化石についての質問をした所、木や花の数が多いんじゃないかと答えを頂きました
それが原因かもしれません
化石は、一度出ると掘り出すまで同じ所にあります。(いつまでかは、不明)よーく見ると、必ず三個あります。
地面の模様に紛れてたりして本当に分かりにくいですが、村をくまなく探してみて下さい。ちなみに掘り出すと、次の日は違う所に埋まっているので見つけやすい所に埋まっていることを祈るだけです。私も2個を見失って今は1個しかとれないので木の影などを探してます。
化石は、時間ずらしや、天候に関係なく、1日に3つ出現します。
ただ、シーズンによっては、地面の色などがかなり変化するゲームなので、「何か埋まっています」マークがプレイヤーがとてもみわけにくいことがあります。
たとえば私は、晩秋の時期のマークを見落とししやすいプレイヤーです。

緑の地面の時期や、積雪がある時期は、比較的マークを発見しやすいでしょう。

木の状態や花の植え方によっても、見落としは発生します。
このへんは、環境整備のやり方を考えるしかありません。
まぁ、最後は慣れ・・・ということになりそうです。