僕は最初の方は能力も上がっていくんですけど・・。 だんだん上がらなくなって・・ ...

  • 回答数:21
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

僕は最初の方は能力も上がっていくんですけど・・。
だんだん上がらなくなって・・・。
しまいには下がっていきますw
みなさんが話しているように
パワーがMAXとか夢のような話なんですよw
なんかコツがあるんですか?
あと、練習は自分で決めていますか?
あの数値でオート設定してくれるやつじゃなくて。
詳しく教えてください!
お願いします!

回答(21)

基本的にスペシャルトレーニングと基本トレーニングを両方とも4〜5個やったら筋肉もたくさんつくし全ての能力が基本的に上がる!
能力が上がりにくくなるのは筋肉がマックスになるから。また能力が下がるのは色々原因がありますが、歳が一番大きな原因だと思います。年齢は25歳が最盛期で、それから少し上がりは少なくなり、28歳になると下がる一方になります。そのため能力を下げたくないなら早めに引退した方がいいです。またスペシャルメニューは木の葉つかみ以外は筋肉が付くため軽量級では避けた方がいいです。例えば筋肉がマックスでない状態でトレーニングに2〜3個スペシャルメニューをしていると減量なしでは同じ階級に2ヶ月いるのも厳しくなります。あとパワーとかは身長と体重に大きく関係していてへヴィー級ならマックスも簡単ですが、フェザー級ならまず無理だと思ってください。それとトレーニングや食事のオート機能は使わない方が
強いのができます。それよりhatsuさんはどの級で育成していますか?
僕は階級決まってませんw
なんかフェザーのあたりをいったりきたりです。。
ジュニアライトかフェザーですね。。。
おすすめの初期の身長と体重。
そしてそいつを何級に育てていくとやりすいか教えてください。
または、僕はこんな感じでやりましたっていうのでもありがたいです。
ちなみに年は17くらいから始めて。
今は19くらいなんですけど。。
下がっていきます・・・。
それはなぜでしょうか?
練習メニューが悪いんですかね?
オートに頼らないでやってみます。
あと、試合にのぞむ時はどうしてますか?
減量で手一杯になってどうしても練習が思うようにできないんですが。。。
食事を控えると練習の効率悪くなりますし・・・。
どうすればいいんでしょう?
うちは身長160cmの最低体重(23kgぐらい)でやることが多いです。リーチは気分で変えてみたりして。このときへヴィーパワーは5万、ソリッドパワーは20万と低めですが、その分筋肉を付けられるので
そこまでデメリットではないと思います。って、言ってもマックスでもパワーは両方30万台がいいとこでが・・・で、育成ですが、一言好きなだけ筋肉を付けてください。ストロー級まででも20Kg以上は筋肉を付けられるし、特に級を決めてないならそのまま筋肉を付けていけばいいし。その過程でほかの数値も結構高くなっているので、ストロー級からミドル級ぐらいまでは普通に世界制覇できます。その間の好きな級は
いくらでも防衛できるし、うまく育てられていればリカルドだって楽に倒せます。ただミドル級より上の階級を狙っているならやめておいた方がいい方法です。
減量時は木の葉つかみと、ロードワーク、シャドーがオススメです。これでいけば、体重を落としつつライフとかも上げられます。あとは筋肉の付かないトレーニングをやっていけばいいと思います。あとスペシャルメニュー(木の葉つかみ以外)は筋肉が付きすぎるので避けた方がいいです。
160cmの23kgに設定して。
一番最初はどういうメニューにすればいいですか?
筋肉をつけるのを重視すればいいですか?
それとも、スピード、スタミナを重視するといいですか?
ジムはアメリカとかがいいですよね?
あと、食事は気にせず摂ればいいですか?

質問ばかりですいません。。。(汗汗
いやジムは日本がいいです。ってか、鴨川ジムで。鴨川ジムだけ最初から木の葉つかみあるし。日本が一番
食事のバランスがとりやすい。アメリカだと脂肪がつきすぎたりして結構困る。あと、この頃気付いたんだけど、国によって最初の筋肉量が違うみたい。気のせいかもしれないけど、日本26万、アメリカ27万、タイ28万、韓国、イギリスは不明。なのでタイも結構いいかも。飯のバランスもそこまで悪くないし(ただゲテモノ多いけど)。早めのうちからスペシャルメニューは出しやすいしね(うちがやったときは1年ぐらいで全部出てた)。あと基本的にトレーニングは筋肉重視で。実は仰向け走りとか、鉄アレイとかの筋トレはハンドスピードとかも上がります。だから筋肉上げているうちにライフ、パワー、ハンドスピードが上がってることが多いです。ただスペシャルメニューの欠点は木の葉つかみとほんの一部以外はラッシュスタミナが下がってしまう点。気をつけて見ていないとどんどん下がっていきます(ほっといたら30万くらいまで下がってしまいました)。そして下がった状態から上げるのは至難の業。ラッシュスタミナには気をつけてください。
補足です。楚体はパワー系にしたいならイギリスやドイツなどで手に入れてください。またスピード系にしたいならアフリカで手に入れてください。これにより
各パラメーターの初期値や伸びが変わってきます。
ありがとうございます!
僕のにはドイツなどアフリカ系は無かった気がするのですが・・。
なにか隠し要素的なものなんですか?
条件ででてくるやつですかね?
その辺も教えてください。
お願いします!
体を選ぶときに地域のにして地球儀を動かしてアフリカとかに動かせばいいでけ。あと顔は変えても能力は変わらないけど他の部分を変えると少し能力が変わるらしい。
結構細かいですね。。
顔以外ってことはトランクスやシューズですか?
う〜。。
難しい。。


stuckさんのアドバイスのおかげでやっと国内ランカーになれました!!
ありがとうございます!!
この感謝は忘れません!
多分・・・!!w
トランクスやグローブ、シューズなどはOK.
腕の長さとかメラニン質とか変えると変わってくるってこと。日本チャンプかおめでとう。
って、今能力はどのくらい?
日本じゃなくてアメリカで始めてしまったので。。w
また今日本からやっています!

身長160cm  階級ジュニアミドル(筋肉のつけすぎで。。汗
能力は・・・。
ライフ 130万
打たれづよさ 65万
スタミナ MAX
ラッシュスタミナ 56万
スピード? 52万
ハンドスピード 75万
スウェイスピード 55万
フットワーク 21万
ダッシュ 68万
ヘビーパンチ 25万
ソリッドパンチ 35万
テクニック38万
筋肉は大体MAXの辺をうろちょろしていてw

あとは中学生なもんで。。。
英語が読めませんw

今、WBCに挑戦しているんですが・・。
10発くらいもらうとスピードがのろくなるんですが。。
なぜでしょう?
疲労などもそこまでたまってません。
いつもと変わりません。

食事などの問題でしょうか?

教えてください。
お願いします!
今、WBCの一位です!!

チャンピオンに一度挑戦しましたが・・。
長期戦の末。。。負けました!w
また一位までのぼりつめたとこなんですけど。
やはり打たれると以前よりもスピードが落ちます。
ここまで落ちることはなかったんですけどね、、

あきらめずもう一度挑戦してみます。