僕は対人戦で努力値と性格しかこだわってないんですが、
やっぱ個体値こだわらないと弱いですかね?
今対人戦で使ってるのはv一つもないです。
やっぱ個体値こだわらないと弱いですかね?
今対人戦で使ってるのはv一つもないです。
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2009年9月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517897 |
他のバージョン | ポケットモンスター ソウルシルバー |
o0ken0o
2010年01月01日 11:03:51投稿
その一緒に戦っている友達が、努力値も知らないような友達とのバトルなら気にしなくていいと思いますが、友達が個体値・努力値・性格補正・技構成・持ち物まで全部考えているのであれば、気にしないと確実に負けますね。
まずは、サファリでメタモン乱獲。
↓
パワー〇〇系を持たせて1V持ちのポケモンを創る。
↓
1V持ちと変わらずの石持ちの性格一致メタモンで交配する。
↓
1V性格一致のポケモンが出来る。
これぐらいはした方がいいかも...。
あららぎ
2010年01月01日 11:24:50投稿
防御や特防、HPなら酷くない限りあまり違いはないですが、素早さは個体値が1違うだけで変わります。
例として二匹のガブリアスがいたとします。どちらも陽気で努力値全振りです。片方が素早さ個体V、もう一方を素早さ個体Uです。これがLV50だと素早さの差は1です。それだけで先手を取れるかが決まるわけです。少なくともアタッカーなら素早さVは必須です。
作り方は上者を参考に。
長文失礼しました。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。