僕は一応ノクサスを使ってるんですけど、
WI-FIでは全然勝てないんです( ;∀;) カナシイナー
CPとでは☆2Lvぐらいは勝てるんですけど・・・。
あとインペリでよく殺されるんです・・・
インペリ対策みたいのあればできればついでに教えてください・・・
あと・・・(何個も質問してすいません)
ランクポイントってなんですか?
又、どうやってランクポイントを確認するんですか?
本当に何個も聞いてすいません。
どうか宜しくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年6月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSダウンロードプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513660 |
391117
2007年07月22日 19:47:01投稿
てくてく
2007年07月22日 20:55:49投稿
バグを利用した業で使用するとブラリスに載せられるので注意注意
まあ、壁抜けやモーフなどの厨にはつかっちゃってもいいかも!?
インペ対策としては自分もインペで中〜長距離で応戦できるようにするしか
相手がトレースでインペの無いステージになった場合事前切断をお勧めします
ランクポイントはフレライリストの自分の名前をタッチすれば見られます
ひゃっぽ
2007年07月22日 21:09:15投稿
オススメは
凍結→インペに切り替え→ヘッドッショット です。
当然ですがインペのないステージでは使えません。
相手を壁際に追い詰めると凍結しやすいです。
КΙЯА
2007年07月23日 18:51:21投稿
があったらヘッドショットを狙い、
なかったら、凍らせてジュディケイター
でヘッドショットを狙えばいいと思います。
インペリアリストには、
撃たれる前にジュディケイター
で凍らせるのがいいでしょう。
もし高い所や凍らせる事ができない
場所にいたら、ノーマルフォームで
行くとインペリアリストで
ヘッドショットキルされてしまうので、
ヴォーサイズで相手のいる所まで
行くしかないですね。
ランクポイントはフレンドライバルリスト
で確認できます。
かんでんびりびり
2007年07月27日 15:20:00投稿
インペ対策としては、ジャンプは避けたほうが良いでしょう。
腕がいい人だと、着地地点の少し上に打ってきます。
少し上にすれば、ログのせいでほぼ完全にヘッショなので、
ジャンプはインペリの弾幕がこないところで。
壁抜けはまるで無意味です。
かくれつつ、近い敵を凍らせて倒しましょう。
ランクポイント・・・あいてが人間で、そのときに最下位では無かったときに上がります。しかし、自分のランクが高いと、たとえ4位中3位でも、下がってしまいます。
確認法は、フレンド・ライバルリストで自分の名前をタッチしましょう
また、ランクポイントの上限は恐らく850ポイントです。
バグバグ
2007年07月30日 15:34:41投稿
真下をむいてジュディケイターチャージを放てば
遠くの敵がこおります。インペの回避方法は、
まず、インペが自分に当たる寸前にジュディケイターチャージ
を放てばバリアできます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。