スネーク?!オールドスネーク?
ザ・ボス?なぜビッグボス?
すいません最初から買えばいいんですが
お金が(トホホ)
簡単でいいです教えて下さい
お願いします
ユーザー評価
89.5
レビュー総数 988件
アクション | アドベンチャー | PSP
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2007年9月20日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4988602136487 |
沖田組長
2007年08月29日 22:22:43投稿
簡単に言えば、MG3、MPOの主人公はネイキッド・スネーク(伝説の兵士ザ・ボスの弟子であり、師匠と共に近接戦闘術CQCを生み出す。そして、MGS3ではザ・ボスが敵国であるソ連に亡命したため、スネークはザ・ボスの殺害などのミッション[スネークイーター作戦]を与えられ、これを見事に成功させる。その後、母国に帰国したスネークはまさしく英雄扱いされ、ザ・ボスの名を継ぐ者の名ビッグボスの名を与えられた。後にソリッド・スネークとの激しい対決に敗北し死亡する)
オールドスネークはソリッド・スネークのことです。ソリッド・スネークは被爆者であるビッグボスの遺伝子から生まれた言わばクローンです。クローンであるが故に肉体の老化が早く、あのような姿なのです。(すみません。もしかしたら間違っているところがあるかも知れません。詳しいことが知りたければウィキペディアで調べてみる事をお勧めします。長文失礼しました。
卍ゆーき卍
2007年08月29日 23:04:14投稿
ストーリー的にMGS3→MPO→MG→MGS→MGS2→MGS4です(多分)
MGS3,MPOの主人公はネイキッドスネークです
ネイキッドスネークはザ・ボスを倒し、ビックボスの称号を与えられた。そしてMPOに続きますが、ストーリーを終わらせたなら大体はわかるはず。そして「恐ろしい子供達計画」っと言うビックボス(ネイキッド)と同じ肉体などを持つクローンを作った。それがソリッドスネーク・リキッドスネーク・ソリダススネークです
それからビックボスはアウターヘブンでメタルギアを作ろうとしたがソリッドスネークはそれを止め、ビックボスを殺害した、父とも知らずに。それからMGSでリキッドスネークが現れ、リキッドもメタルギアREXを作った。しかしまたソリッドスネークが止め、リキッドを倒したがMGS3から出てるオセロットと言う奴の腕に乗り移った(オセロットは片腕を切られている)。そしてMGS2でメタルギアに対抗する物、メタルギアレイを作ったがオセロット(MGS4まで生きている)が奪った。それでソリッドはメタルギアを止めようとしたがタンカーっと一緒に沈んで死んだと思われていた。そして2年後にビッグシェルっと言う場所に雷電っと言う新人兵士を送り込んだ。だがそこで死んだと思われていたソリッドスネークと出合った。そしてここでソリダススネークが現れた。雷電はソリダスに深い因縁があった。雷電はソリダスに育てられた少年兵だった。そして雷電はメタルギアを止めてソリダスを倒した。でもソリダスの本当の敵は雷電ではなく、世界(?)を支配しようとしている 愛国者達 っと言う人々を倒そうとしていた。
そして雷電とソリッドはニューヨークへ消えていった。そしてMGS4へと繋がって行く。
長々とすいません(僕も詳しくはないのですが;;)
レウス
2007年08月29日 23:30:19投稿
ザ・ボスはネイキッド・スネークの師匠で、母親のような存在。しかし、全面核戦争を避けるため、ザ・ボスはネイキッド・スネークに抹殺されなければならなくなる(理由は複雑なのでwikiを)そしてザ・ボスを倒した英雄として、ザ・ボスを越える者…「ビッグボス」の称号を与えられる。
まとめ。ビッグボス=ネイキッド・スネーク
ソリッド・スネーク=オールド・スネーク
ソリッドはビッグボス(ネイキッド)のクローン。MG、MG2、MGS1、2、4の主人公。オールドはソリッドが年老いた姿。
ビッグボスのクローンは他にソリダス・スネーク。リキッド・スネークがいる。
雷電は詳細は説明されていないが、幼少時両親をソリダス・スネークに殺され、拉致されて少年兵士として育てられたMGS2のもう一人の主人公。
時間的にはMGS3→MPO→MG→MG2→MGS→MGS2→MGS4って感じで。詳しくはwikiみればわかります
ソーン
2007年08月30日 00:07:12投稿
メタギア吉野
2007年08月30日 13:40:37投稿
ちょっとストーリーの流れが違いますよ。
正しくは
MGS3→MPO→MG→MG2S→MGS→MGS2→MGS4
ですよ。
それと、初心者には一番わかりにくい、
ザンジバーランドで死んだはずの
グレイフォックスまたはフランクイェーガーは
MPOにでてきているNULLです。
そして、ザンジバーランド(MG)に登場する
グレイフォックス またはフランクイェーガー
で人質となって登場しますが
MG2SにてBIGBOSSの息子ソリッドスネークに殺されます
ですが グレイフォックスは
MGS1にて、4年間の強化骨格漬けにされ
生き返って戻ってきます。
その強化骨格が 忍者 といわれています。
BIGBOSSは MG1で殺されてはいません。
MG2Sにて、殺されています。
MGはクリアしたことないのでわかりませんが
MG2SのBIGBOSSの最期は
ソリッドスネーク BIGBOSSとの激しい戦いに
ついにソリッドスネークは弾丸など武器を全て失ってしまう
だがそこに落ちていたのはライターとスプレー
ソリッドスネークはそれでインスタント火炎放射器を作り
BIGBOSSを焼き殺しました。
これは聞いた事なので間違っているかもしれません
そして、MGS1にて、リキッドスネーク(BIGBOSSの第二のクローン)
とソリッドスネークが出会い、激しい戦いを繰り広げます。
そして、ソリッドスネークが勝ち残ったが
リボルバーオセロット という老人は手を忍者に切られ、
そのリキッドスネーク(死亡済み)の腕を移植し、
MGS2・MGS4と、オセロットは登場してきます。
MGS2では最後らへんで、リキッドにオセロットの体を
のっとられますが、MGS4ではストーリー中全てのっとられてると
思われます。
oJUMBOo
2007年08月31日 00:59:24投稿
そして帰国。
そこでネイキッド・スネークはビッグ・ボスの称号をもらう。
これがMGS3
MPOは自分でプレイし知って下さい。
ソリッド・スネークはビッグ・ボスのクローン。
オールド・スネークはソリッド・スネークのMGS4でのコードネーム。
SOLIDからOLDになったスネーク。
SOLIDからSとIをとってOLDになる。
IS(イズ)で「…にいる、…にある」。
ソリッドからIS(いる、ある)をとったオールドは、この世にいない存在。
とかそんな事を小島監督が言ってました。
V_VIN
2007年09月13日 19:40:37投稿
感動が違います。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。