僕は、戦闘画面に入るとひたすら白ゲージがたまるまでまって攻撃してまた溜まるの待って・・・としているんですが、いっつも一瞬でHPが減ったり死んだりするんですが、みなさんもそうなりますか?そうならいいんですが、GAME OVER の画面を見るのがいやになってきて・・・防御の仕方はわかってるんですが(白ゲージ溜まったらR1)あれ意味なくないすか!?
もう一つ質問
みなさんはどのように戦っていますか?
(白ゲージが溜まるまでに何して攻撃したあと何して〜〜みたいな)
スポンサーリンク
| メーカー | SCE |
|---|---|
| 発売日 | 2008年12月25日 |
| HP | 公式ホームページ |
| 年齢区分 | B(12才以上対象) |
| 通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
| JANコード | 4948872730303 |
前 1 位
前 2 位
前 3 位
前 4 位
前 5 位
朧風
2008年12月31日 00:56:14投稿
防御のあとはゲージが貯まるの少し早いですし
僕は攻撃したあとは次にやる技の所にカーソル移動してます
未来猫
2009年01月01日 17:41:42投稿
あと、吹っ飛び判定のある攻撃を受けてしまうと立ち上がるまでに無駄があるのですが、こちらの攻撃の最中は攻撃を受けても吹っ飛び判定が無いのでタイミングはかって攻撃してます
frisk
2009年01月01日 20:22:31投稿
まぁ自分が攻撃の途中だったりすると同じことが起こりますが。。。
あれくらうと結構長い間操作ききませんからね
あと、次のターンまでのリングの溜まりが見た感じ速くなるのと、ちょっとだけくらうダメージが減ります。ちょっとだけ・・・
僕は騎士サイズの敵と戦うときは「〜は〜に狙いを定めた」とか表示されるのを見てから行動に入ります。
もし自分に狙いを定められていたらリングが満タンになっても攻撃はしません。
防御をずっとやってます。攻撃されたら自動的に防御体勢が解除されるので、その次のターンで攻撃します。それを繰り返します。
自分以外に狙いを定めたら自分は全力で攻撃します。
通常サイズの敵は、できるだけ密集している所を狙って、攻撃できる距離のギリギリから弱点の範囲魔法を当てるところから始まりますね。
それでもGAME OVERになりやすいなら僕が攻略に投稿している攻略法を見てみてください。
ちょっと生還率が上がるかも?
あとちょっと余談です。リングが満タンになるのが、敵の攻撃がヒットするよりほんのわずかに遅れたとき。敵の攻撃で無残にも吹っ飛ぶ様を見るのが気に食わない方は諦めずにR1を連打してみてください。
ものの見事に吹っ飛ぶ動作がキャンセルされます(注;受けるダメージも、防御後のリングの溜まりも通常と変わりありません。尚、攻撃が終わった後での防御なので自動で防御は解除されません)。
余談はいりませんでしたね・・・ホント長文すみませんm(__)m
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。