個体値は預けたポケモンから1〜3個遺伝すると聞いたことがあるんですが、もし預けたポケモンの個体値がそれぞれ2Vで合わせて4Vでも遺伝するのは3個までだから3V以上のポケモンを作るのは難しいんですか??
というか作れるんですか??
というか作れるんですか??
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2009年9月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370517903 |
他のバージョン | ポケットモンスター ハートゴールド |
PKなべやん
2009年09月17日 15:27:32投稿
両親の合計12個の個体値から、ランダムで3つを受け継ぎます。
♂親と♀親から同じ能力が選ばれた場合は、高い方が優先されます。
遺伝しなかった能力は、完全ランダムで0〜31の範囲で決まるので、たとえ両親が各2Vでも、3V以上が産まれる確率はかなり低いです。
切れるナイフ
2009年09月17日 16:59:02投稿
親の個体値が♂のABがV、♀のCDがVだとしたらHとSがVのポケモンは生まれないってことですか?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。