個体値はたまごからうまれたポケモンの場合まったく同じ性格なのにふしぎなアメをつか ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

個体値はたまごからうまれたポケモンの場合まったく同じ性格なのにふしぎなアメをつかい差がでてきたら高い低いとかいうのがわかるんですよね? 個体値MAXとかはどうやってわかるんですか?

回答(2)

たぶん最初にみたステータスが全部999だったら固体値MAXだと思います
性格が同じでも、そのポケモン個々のステータスは皆違います。
それを1〜31までの数値で表すのが『個体値』です。

個体値を測定するには、大体25〜ぐらいまでレベルを上げて、ポケモンサイトに置かれている個体値測定ツールを使えば計る事が出来ます。

個体値MAX=31となり、
例としてメタモンの個体値を計ってみます。

Lv.40、性格:素直
HP:97
攻撃:45
防御:55
特攻:45
特防:50
素早さ:55

をツールで計れば、個体値が

HP:22〜23
攻撃:4〜6
防御:29〜31
特攻:4〜6
特防:17〜18
素早さ:29〜31

と言った数値が出てきます。
ドーピングやレベルがもっと高ければ具体的な数値に絞られます。
このメタモンを更にドーピングをして絞れば、防御、素早さの個体値が31だと出てきます。

この31の数字が、個体値MAXの最高の数値です。
タマゴから産まれたポケモンの場合は、レベルを上げてから計らないと正確な値は出て来ませんので、不思議なアメや育て屋を使って育ててから個体値を計ってあげて下さい。