個体値の高いポケモンはどうやったら入手できるのですか? やっぱり野生で捕まえて ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

個体値の高いポケモンはどうやったら入手できるのですか?
やっぱり野生で捕まえて個体値を調べて高くなかったら
また捕まえ直すという繰り返しですか?
(例えば、攻撃と素早さがVのフカマル)
分かりにくかったらすみません・・・

回答(3)

ベストアンサー
野生は性格と個性を考えると、やめた方が良いです。

育て屋の爺さんが横を向いた時点でセーブし、生まれてきたポケモンの個体値を調べ、低かったらリセットする。いわゆる『爺前固定法』をするのが、一番効率が良いです。
フカマルを育て屋さんに預けるのが定番ですよ
まぁ、どちらも時間がかなり必要ですが
  •  316
  • 2008-12-25 07:43 投稿
卵を産ます親も大体強くないといけません。
なので野生で目当ての能力値。フカマルの場合は攻撃、素早さの2v目的だとしたら親も攻撃か素早さがvの方がより強い長所のポケモンが産めるのです。
野生で粘り卵で粘るという感じです。
親フカマル♂
攻撃v
フカマル♀
素早さv
な感じで粘りましょう。
フカマル♂攻撃vと陽気メタモン素早さv(かわらず石持ち)を一緒に預けると
攻撃v素早さv陽気フカマルが産まれやすくなります。