ユーザー評価
89
レビュー総数 172件731
RPG | ニンテンドーDS
ポケモンダイパリメイクはこちら
解決済み
回答数:1
ぼろぼろマリオ 2009年11月11日 17:08:50投稿
ニンテンドーDS
cooky 2009年11月11日 17:19:41投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
ポケモン研究家 2009年10月20日 14:00:22投稿
回答数:2
チュウコム 2009年12月04日 17:59:30投稿
回答数:4
FELLI 2009年10月03日 21:28:19投稿
ユメネコ 2013年5月31日
2980 View!
コルレヲ 2013年5月31日
3903 View!
れつでん 2013年5月31日
2512 View!
スポンサーリンク
cooky
2009年11月11日 17:19:41投稿
個体値というのはそのポケモンがもともと持っている
能力値みたいなもので、はっきりとみたりすることはできません
ただ努力値や能力値性格等を打ち込むと見れるサイトもあるので
そういうのも利用するのも有りかと
個体値とは6ステータス一つ一つに0〜31までの数字があり
高ければ高いほどそのポケモンの能力の伸びがいいです。
ポケモンの個体値が31の場合をVといいます
一つ31のステータスがあったら1V二つなら2Vという
かんじになります。
なのでなるべく性格と個体値がよいポケモンを育てたほうが
いいということです。
ちなみにバトルタワーのマルチバトルの際の
パートナー(ゲン、バク)の手持ちは
二匹ともal個体値31で、性格努力値等もそろっています
かなり強力な味方ですww
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。