ユーザー評価
85.2
レビュー総数 95件154
スポーツ | レーシング | PSP
解決済み
回答数:4
広朗 2006年03月19日 14:05:57投稿
パンケセール 2006年03月19日 19:17:36投稿
southern 2006年03月20日 09:03:21投稿
バーニング山下 2006年03月21日 21:38:56投稿
パンケセール 2006年04月15日 22:45:21投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
インテグラRターボ 2006年03月30日 19:21:09投稿
回答数:0
£アロス£ 2006年02月25日 23:18:53投稿
回答数:1
£アロス£ 2006年02月25日 23:20:50投稿
伝説ボーイ 2013年5月31日
21270 View!
みやかず 2013年5月31日
7015 View!
12484 View!
スポンサーリンク
パンケセール
2006年03月19日 19:17:36投稿
まず、コーナー(へアピン)手前で、
130キロから135キロくらいまで落とし、
ヘアピンの半分くらいまでエンブレを使います。
そこからアクセル全開!これで少々壁にあたっても、
127キロくらいで、抜けれます。
あと、須藤京一が使っている、
ブラインドアタック(だったっけ)を使うという方法があります。
southern
2006年03月20日 09:03:21投稿
カウンターアタックだと思います。
ブラインドアタックは拓海が使い、ライトを消して
相手を惑わせオーバーテイクする方法です。
カウンターアタックもオーバーテイクのテクニックの一種です。
京一の使うエボ3のミスファイアリングシステムを応用し
S字コーナーの手前で強引にアウト側に並び
次のコーナーでインを突く技ですね。
原作では対涼介戦で成功し、見事に抜き去ったという話です。
エボ3の350馬力があるからこそできる技ですね。
ただ、両方ともコンピューター相手には意味が無いと思います。
カウンターアタックも相手に当たれば強烈な当たり判定が起き
強制的に後ろに戻されます。
ですから荷重移動が重要だと思います。
コーナーの前ではブレーキを踏み、ある程度安定させてから
コーナリングすると良いでしょう。
あとはタイムアタックなどで練習あるのみです。
バーニング山下
2006年03月21日 21:38:56投稿
パンケセール
2006年04月15日 22:45:21投稿
少しブレーキングを早くするだけで、
131キロくらいで抜けられました。
試してみてはいかがでしょうか???
俺はこのことに気を付けてしたら、
1秒くらい縮まりました(タイムが)。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。