信長の野望初心者です Civ5はかなりやりました ある動画で革新を見て面白いなと ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

信長の野望初心者です Civ5はかなりやりました
ある動画で革新を見て面白いなと思いvitaで発売されてる天道pkを買おうかと思ってます
しかし創造の方が新しく発売されているし、創造の方が人気かなと思うのですが、初プレイで最新作をプレイするのもどうかと思い天道を考えているのですが、誰か天道と創造の特徴の違いを教えてください

回答(1)

創造pk(PC版)、戦国立志伝(Vita版)をプレイしている者です。

天道と創造なら創造オススメします。
シリーズにもよりますが天道の評価は低めです
創造なら多くのコマンド、武将、城、その他が追加されています。

・機種
「信長の野望 創造」ならどの機種もオススメ
「信長の野望 創造 WPK」を買うならPS Vita、PS4、PCがオススメ
「信長の野望 創造 戦国立志伝」を買うならPC、PS4がオススメ(他は重い)

・初心者の方なら最新作の戦国立志伝をオススメします。
バグやフリーズはアップデートでほとんど無くなっています。
今月にはイベントを作成出来る【超大型】アップデートが控えています。
チュートリアルもありますし遊べるシナリオは22本!(課金無し)
その他新規勢力作成、大名だけでなく家臣.城主プレイも可能です。

・シナリオ

1534年 信長誕生

1551年 家督相続

1560年 桶狭間の戦い

1567年 天下布武

1572年 信玄上洛(仮想シナリオ)

1575年 長篠の戦い

1582年 清洲会議

1586年 九州征伐

1600年 関ヶ原の戦い

1614年 大坂の陣(新シナリオ)

1615年 群雄集結(仮想シナリオ)

などがあります。