ユーザー評価
68.8
レビュー総数 32件126
アクション | アドベンチャー | PS3
解決済み
回答数:2
lebje7 2015年09月29日 00:58:10投稿
ゲスト 2015年10月03日 12:55:22投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2015年08月07日 08:03:26投稿
ゲスト 2014年06月07日 12:56:34投稿
ゲスト 2014年06月15日 20:36:28投稿
外内 2013年5月31日
108952 View!
冷凍パンダ 2013年5月31日
34014 View!
義弦 2013年5月31日
24554 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年10月03日 12:55:22投稿
・舞台が幕末の港町(勢力が幕府、外国、攘夷)
・技が武器によって変わるのではなく、流派を選択して技を変更する(自分オリジナルの流派も作れる)
・3であった「見切り」が無くなり、「つま切り」(ゲージが溜まると一定時間高速で動ける)できた。
・武器の耐久ゲージが無くなり、数値化された。(使えば減っていき、磨くか鍛冶屋に行くかが必要)
・伴侶や自分の家というのが無くなった。しかし、自分で道場が作れ、そこに物をしまえる。
・夜這いという女性を口説くシステムが追加
・活力ゲージというものができた。(このゲージがゼロになってから攻撃を受けると体力ゲージが減り始める)
・エンディングが3より少し減った気がする
・髪型や服装などを3よりも自分好みにできる
・3よりも町などが派手。(舞台は2に近いかも)
・ちょっと戦闘がカクつく。
・反撃してこない町の人は殺せない。
他にもあるかもしれませんが、大まかにはこれくらいだと思います。
賛否両論あるようですが、私はキャラや技やおバカな選択肢が侍道らしくて好きでした。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。