例えば「パワーウエイト」は、すばやさだけがピンポイントで 「きょうせいギプス」 ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

例えば「パワーウエイト」は、すばやさだけがピンポイントで
「きょうせいギプス」よりも強くなる・・・ということですか?

回答(4)

ウエイトは体力ですが…。素早さはアンクルです。
パワー○○は、倒したやつの元の努力値プラス4です。

ポケルスがない状態でムックルを倒した場合
ギプス:素早さ2(1×2)
アンクル:素早さ5(1+4)

ポケルスありの状態でムックルを倒したとき
ギプス:素早さ4(1×2×2)
アンクル:素早さ10{(1+4)×2}

がもらえます。
  •  IZ
  • 2008-01-20 09:32 投稿
ある一定の努力値を貯めたい場合は、パワー系を使います。

「すばやさだけがピンポイントですか?」  そのとうりです。

きょうせいギプスは努力値を二倍にするだけです。
ポケルスもきょうせいギプスと同じです。
パワー系の道具は敵を倒すときまった能力に努力値を4加算する道具で、1つの能力を徹底的に強化できます。一撃型や超防御型など、少し偏りがありますが能力がずば抜けて高くなりますね。

強制ギプスはすべての能力において、加算される努力値が2倍になります。ですが、通常ならどんなポケでも1体につき最高3の努力値が限度ですから、

強制ギプス…3×2=6

パワー系…3+4=7

なので、パワー系みたいにかなり高い能力値にすることは期待できません。その点、すべてにおいて2倍ですからバランスのとれた使いやすいポケに育てることが可能です。

ちなみにパワー系も強制ギプスも、素早さが上がりにくくなる(低くなる)のではなく、バトル中のみ最初から「○○がガクッと下がった」というような一時的な効果が出るだけで、育てていくのに影響は出ません。

結論、パワー系のほうがより高い能力を期待できるというわけです。

説明下手ですがわかってくれるとうれしいです^^;
多分そうとはいいきれませんよ・・・。

強制ギプスは強制的ですし。